![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72193424/rectangle_large_type_2_c53f8fda1d0ae1e1204728238e029aa0.jpeg?width=1200)
スパイスファクトリーが「働きがいのある会社」TOP100にランクイン!気になる順位は?
こんにちは!スパイスファクトリーの小松です。
この度スパイスファクトリー(以下、スパイス)は、Best Workplaces Award 2022(主催:Great Place to Work® Institute Japan)の「働きがいのある会社」ベスト100にランクインいたしました!
この記事では、「働きがいのある会社」とは何か、順位発表となった表彰式当日の様子についてお伝えします。
「働きがいのある会社」ランキングって?
「働きがいのある会社」ランキングとは、Great Place to Work® Institute Japan(以下、GPTWジャパン)が発表しているランキングです。
![](https://assets.st-note.com/img/1644813732258-sBcxQd6N2g.png?width=1200)
Great Place to Work® Institute Japan(GPTWジャパン)は認定・ランキング参加企業のアンケート結果を点数化し、一定レベルを超えた会社を、「働きがい認定企業」として月に1度発表しています。さらに、認定企業のうち特に働きがいの水準が高い上位100社を「働きがいのある会社」ランキング ベスト100として年に1度発表します。アンケートは従業員向けと企業向けの2種類で構成されており、GPTWジャパンと外部有識者からなる委員会が精読し点数をつけ、ランキングを決定しています。
スパイスが小規模部門でランクイン!果たしてランキングは?
2022年2月10日に、GPTWジャパンが主催するイベント『Best Workplaces Award 2022 ~2022年版日本における「働きがいのある会社」ベスト100発表~』が開催されました。
ランキング発表は、大規模部門(従業員数1000人以上)、中規模部門(従業員数100-999人)、小規模部門(従業員数25-99人)の順に行われました。スパイスは小規模部門でランクイン!ランキング発表までソワソワしながらじっと待ちます。
名だたる一流企業が続々と発表されるなか、「スパイスは果たして何位なのか!?」と緊張が高まっていきます!
さて、お待ちかねの小規模部門のランキング発表!
![](https://assets.st-note.com/img/1644806886491-cfdj8osMOB.png?width=1200)
45位から始まったランキング発表。
ドキドキ、、、
次から次へと会社名が呼ばれていくなか、、、ついに!
「第23位、スパイスファクトリー!」
![](https://assets.st-note.com/img/1685636104342-MdjdPsV82b.jpg?width=1200)
ありがたいことに、ランキング初登場にして小規模部門第23位に選んでいただきました!
今回当社がポイントとして挙げたのは「触発する」ことに対する取り組み。
ここでいう「触発する」とは、従業員に「自分達の仕事は、"単なる仕事"ではなく、重要な意味がある」と感じてもらうための仕組み、取り組みを行っているということ。
「革新の触媒」をビジョンに掲げるスパイス。会社の対外的なビジネス面だけでなく、社内の働きがいの面でもビジョンと一貫していることを常に目指します!
一社員として、今回のランキングにおいてスパイスの魅力が評価されてとても嬉しいです!
これからのスパイスの働き方
ぐんぐんと速度を上げて成長しているスパイスファクトリー。その成長の源泉は、他でもない「人」にあります。
従業員が十分に働きがいを感じて働くことができれば、その人のパフォーマンスを最大限に発揮できることでしょう。つまり、従業員が満足して働ける環境づくりをすることは、会社を成長させるためには非常に重要な取り組みなのです。
スパイスファクトリーが、社会にとっても従業員にとっても「革新の触媒」として作用し、その結果世界をより良い方向へ導くことができるよう今後も日々邁進してまいります!
今回も、最後までご覧いただきありがとうございました!
スパイスファクトリー株式会社
私たちのMissionは「革新の触媒」であり、Purposeは「1ピクセルずつ、世界をより良いものにする。」ことです。デジタルの力で社会課題解決を追求し、新たなビジネスやイノベーション創出に貢献します。
世界がより良い方向に向かう"触媒"であることをMissionとし、他の先進国に比べてデジタル化が遅れていると叫ばれる日本において、より社会貢献性・公共性の高い領域でのDXを促進します。エンジニアが4名で立ち上げ、2016年の創業以来、売上高や事業規模は継続して成長を続けています。
★スパイスファクトリーのコーポレートサイトはこちら
★採用についてはこちら