![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152379898/rectangle_large_type_2_4c3654b75ad3ba925c7a977833c60092.png?width=1200)
【人事部の独り言】小学生だっていろいろある!
息子は学校が楽しい!と言って日々通っているのですが、今日はあんまりだった~・・・・。
聞くと、仲良いお友達同士が喧嘩をしてしまったとのこと。
警察みたいな組織を作っており、リーダーがいたのですが、違うお友達もリーダーになりたいと言い、その2人が言い争いになり、組織は解散となったそうです。
私からすると、なんて可愛い喧嘩なの~!なのですが、息子はしょんぼりしていました。
リーダー2人体制の提案してみたら良かったのに等アドバイスしましたが、リーダーは1人なのだとか。
そして、あなたはリーダーになりたくないのかと聞いたら、
「なりたくないよ。だって、大変じゃん!!」
と一言(;´∀`)
え~!!と思いましたが、私もそうなので、親子だなと(笑)
ちなみに、リーダーになりたい!と喧嘩していたお友達は女の子!
女性だって活躍できる時代、活躍する時代なんだなと改めて感じました。
時代は変わったと思ういまでも、男性役職者が多いのは事実なので、
どの会社でも女性でも活躍している女性います!
と事実を公表して、男女関係ないよ伝えることは、会社の方針として当たり前だとは思います。
弊社でもそうなので(笑)
ただ、ジェンダーレスの認識が深める昨今、息子たちが社会に出る頃には、
もはやそれをHP上に記載すること自体がナンセンスでになる可能性もあるなと、子どもたちの喧嘩の内容を聞いてふと思ったり、
女の子でもリーダーになりたいんだ~、男の子なのにリーダーになりたくないんだと思ってしまったので、根底にある悪しき日本の価値観を私も口先だけではなく、変えていかないと、ただただ古いおばさんになってしまうな( ゚Д゚)と思った出来事でした。