
現状について(鬱なのだろうか…?)
お世話になっております。伊藤零一と申します。
今更なのですが、私「伊東」と打っている時が時々あると思うのですがあれは誤字なので勘弁してください。たまに誤爆しているんですよね…。
現状報告
現在、私休養を頂いております。
原因は家庭と仕事の両立が難しくなったからです。そして、毎日謎の頭痛に晒されており立っていると不安定にふらつきが起きます。時々起きられない事もあります。
涙も出ます。死にたいとは思いません。考えがまとまらない事が多くあります。元気はあまりありません。家の中に居ても怠さや眩暈が発生しており、散歩という名の歩行訓練をしようと外に出たら足が重く…ふら付きと眩暈がプラスされかなりやばかった。急激に老け込んだ…?40代にはなりましたが、老け込むのはまだ早くないだろうか?と思っております。
自分の事を考える
今考えているのは、身体的な疲労・心疲労・そして、第3の心身疲労です。
ちょっと細かく書きます。
身体的な疲労
なんの自慢にもなりませんが、しっかり40代の体力低下が発生しており…体力は本当にありません。ただのおっさんです。月曜日から土曜日まで仕事をする事はありませんが、現在働いている場所の休日が110日って事もあり休日が足りなくて、疲労が蓄積されている感覚はあります。土日祝日休みが懐かしい…。
心疲労
発達障碍というのは頭が疲れるんですよね。ADHD特有の多段的?な思考…悪く言うと、思考が定まらずに様々な邪念を持って生活しているため、人の2,3倍くらい疲れる模様。下手すると5倍疲れます。それだけ色々な事を考えられる、という利点でもあるのですが。
仕事は配慮して貰えていると思います。私生活は荒れている、と思います。子どもたちとの関わりの中で、ストレスはかなり溜まっているので…。
第3の疲労(考察中)
この第3の疲労は私が勝手に生み出した疲労です(よく分からん)
身体的な疲労に心労が加わっていくと、物凄く疲れますよね。40代のおっさんは寝てもすぐには回復しません。
第3の疲労というのは、蓄積されている疲労とは別に存在する謎の疲労感があり、突如として私自身を襲ってくることに気づいた点です。
職場で「零一さん大丈夫ですか?体調」と心配してくれて「あぁ、今は案外大丈夫なんだよねぇ」と言っていたとします。実際この時の自分は本当に大丈夫で、若干疲れているし頭も「疲れましたけどー」って言っているけれど何もできない状態じゃなく、余力があるなと感じられるくらいの状態です。
家に帰って来ても普段と特に変化なく過ごせます。シャワーも浴びれますし…夜も眠る事が出来ます。
問題は知らず知らずの内に溜まっていく疲労感です。いつ来るか分からず、突然体が動くことを拒否し始めます。
「なんもしたくない…」という気持ちに支配されます。ADHDやASDに、朝が弱いなんてのもあるようなので、取り合えず気持ちに負けずに薬:インチュニブを服用して様子を見ます。すぐに効く訳ではないので待ってみますが、時間が経っても本当に体が動かない!動きたくないと拒否をしてきます。
その後あれよあれよという間にご飯も食べたくないトイレも行きたくない外に出たくないとにかく布団に戻ろう…という恐ろしい程のマイナス思考に頭が支配され、布団と親密な関係になります。
…これが去年の八月に起きた私の謎現象です。心療内科の先生からは「頭の疲労が限界だったのではないか。今は休みましょう」と言われたため休職しました。
で、1月現在の状態なのですが、上のような症状にプラスして鬱症状が出現し、涙が出たり悲しい気持ちになったりしております。死にたいという気持ちはありませんが…自分が情けなくてしょうがない状態です。
現状(まとめ)
突然来る疲労感を勝手に第3の疲労と言っていますが、何となく、頭(心)の疲れと体の疲れが少しずつ蓄積されていて、それが閾値を超えて出てきているのかな、と思います。今回はそこに鬱も重なり、この文章を打っている今現在も悲観的で泣きそう。なんなんだ一体…。自分が面倒臭くて困る。
今はちょっと作業する(パソコンをする、料理を作ってみる等)を数十分するだけで疲労感がすごく、すぐに横になって…で、回復してきた(立てそうだと思ったら)立ってまた作業して、また横になっての繰り返し。
病人かよと毒を吐いて、病人かと自分で納得するような頭の状態。
16日の木曜日に心療内科へ行く予定なので…現状を報告しながらどうしたもんかと相談してきたいと思っております。
職場の方がこの文章を見るかどうかは分かりませんが…。本当に迷惑をかけて申し訳ないなと思います。今はちょっと大事な時期だったので、休みたくなかったと思ったから逆に良くなかったのかもしれないですね。拘束に弱いんですよね私。自分で勝手に決めつけて拘束していって…謎の縛りプレイをしているんだよなぁ…。
そんな感じで、ちょっと頭がクリアな内に(何日かかけて)文章を書いてみましたが、整理できていなくてすみません。自分の気持ちをダイレクトに書けたとは思うので、発達障碍の人ってこんな考えしているのねと思って頂けたらなぁと…。面倒臭い思考なんです(-_-;)
これくらいで終わりにします、読んで下さって有難うございました_(._.)_
そして、ご迷惑をおかけしております。申し訳ないですと職場の方には言いたいなぁ…。言ったら言ったでプレッシャーをかける(相手にも自分にも)ので、こそこそここで書いて終わりにします。
m(__)m