見出し画像

認知症サポーター養成講座を受講しました

こんにちは。
読んで頂き有難うございます。

皆さん、突然ですが「認知症」について考えた事ありますか?
私は両親が年老いていますが、まだ健在の為、恥ずかしながら「#認知症」の知識は「ほぼゼロ」です。
勤務している職場(とある学校)で、市の方(#キャラバン・メイト)が出張で認知症サポーター養成講座を授業の中で開いて頂ける事になったので、いい機会だと思い参加してみました。
感じた点・学んだ点で主なものは以下の通りです。
・認知症は身近な問題である事。
・認知症の方がどんな気持ちになっているか、講座の中で知る事ができた。
 認知症の方は、今まで「できていた」事が「できなくなってしまった」事  によるもどかしさが常にある事(プライドは認知症の前のままそのまま残る)
・認知症の方への対応の心得を学ぶ事ができた。
 「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」
 3つの「ない」はとても大切な事ですね。
・具体的な対応の7つのポイントを学べた。
 「まずは見守る」
 「余裕を持って対応する」
 「声をかけるときはひとりで」
 「後ろから声をかけない」
 「相手に目線を合わせて優しい口調で」
 「おだやかに、はっきりした滑舌で」
 「相手の言葉に耳を傾けゆっくり対応する」
※認知症→認知症とは、さまざまな原因により脳の変化がおこり、それまでできていたことができなくなり、生活に支障をきたした状態をいいます。

今回講座を受けた事により「認知症サポーター」証を頂いたけど、認知症については、まだ「さわり」の部分しか理解できていないと思います。
今後、認知症に対する知識をもう少し日々の中で勉強しながら生活していきたいと思います。
認知症に対する「差別」のない社会になればいいですね。
自分自身も、認知症に対する「差別」をしないように努めていきたいです。
※今回、学校の授業の中で行われたので、生徒さんの中に混じって机で一緒に講座を聴きました。なんか新鮮な気持ちでした(笑)
※関連のリンクは下記に貼ります。

講座受講後頂いた「認知症サポーター」証(表)
講座受講後頂いた「認知症サポーター」証(裏)

関連リンク
認知症サポーターキャラバン
認知症 - Wikipedia
認知症サポーター |厚生労働省

#認知症 #認知症サポーター #キャラバン・メイト #養成講座 #note #毎日note #驚かせない #急がせない #自尊心を傷つけない

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

作成者SNS(フォローお願いします)
たじー(@spacio530)さん / X (twitter.com)
田島 靖之(たじー @spacio530) • Instagram写真と動画
田島 靖之(たじー)Facebook
たじー|note


いいなと思ったら応援しよう!