![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37307551/rectangle_large_type_2_b9702fd1241a3a8555098fcbb7f2bfb2.jpeg?width=1200)
ツナとニラとにんじんが入ったスンドゥブ(20201023晩ごはん②)
材料
(4人前)
あさりの旨み!海鮮スンドゥブ 2袋
にんじん 半分
ニラ 切ったときに片手で掴めるくらい
ツナ缶 1缶
卵 4つ
レシピ
①袋に入った豆腐2丁と赤いタレを鍋に入れる。飛び散らないように注意!
②小指くらいの長さに切ったニラとスライサーでスライスしたにんじんとツナを鍋に入れ、火をつけて、煮立たせる。
③煮立ったら、中火で3分煮る。豆腐を崩さないようにお玉で鍋を時々かき混ぜながる。
④鍋に卵を4つ入れ、少し煮て火を止める。
⑤スープを器に入れる。卵を1人1つずつ豆腐が均等になるよう入れたら完成。
味
海鮮の出汁がきいていて美味しい。にんじんなど具を入れたからかそこまで辛くないので、煮るときに一味唐辛子を入れても良いのかもしれない。ツナは意外と唐辛子が入ったスープと合うのだ。残ったスープを温め直して、ご飯を器に入れてシメにするのもあり。レンチンするときは卵の黄身に穴を開けておいてね!
作った感想
煮ていると豆腐と一緒に入っている豆乳が固まってくるので注意。
いいなと思ったら応援しよう!
![z](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36205524/profile_ba92096b5cb906848750d11f60002aef.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)