
クレーム対応で分かる企業のクレド
スタンプもノートも小さく感じる
ちょうど一月前にバーチカル時間軸のスタンプを作りました。文庫本サイズのノートを使っているので、そのノートに合わせて高さ10cmで注文しました。(見出し画像 左の印字)
仕事がない日にダラダラ過ごさないよう、自分がしていたことを記録して、「時間」を常に意識するために使っています。いい感じに機能するので気に入っていますが、文庫本サイズのノートでこれをやると、思いつきや所感を書くスペースがすごく小さくなります。
文庫本サイズのノートは携帯性に優れていますが、紙モノを貼りづらいのと、1日1ページに固定されがちなところが不満でした。今の文庫本サイズのノートを使い終わったら、B6もしくはA5サイズのノートに回帰しようと思っています。
作り直したスタンプに不具合
そもそも高さ10cmのバーチカル時間軸だと、細かく書き込むには小さいのです。ノートを大きくするのならスタンプも大きくしよう。そう思って高さ13cmのスタンプを作り直しました。今回作製をお願いしたのはハンコヤドットコム。ハンコヤドットコムってラクスルの子会社なんですね。
届いた品物を見てすぐに違和感を感じました。文字の並びがガタガタしています。よく見ると10:00と12:00が他の数字に比べて小さい、若しくは文字間隔が狭いような感じがします。(見出し画像 真ん中の印字)使えなくはないけれど、気持ち悪いな。そこでクレームを入れてみることにしました。
素早いリカバーでした
サイトのフォームから製品の状態を書いて送ると、すぐに電話が掛かってきました。注文番号で状態が確認できたようで、あっさりと作り直しの対応を取ってもらえました。クレームを入れた翌々日にはもう新しいスタンプが到着。(見出し画像 右の印字)
トラブルがあった時にこそ、その企業の姿勢が明らかになるものです。仕事で急いでいたら、不良品を作った時点で信用ガタ落ちだったでしょうが、今回は時間にも気持ちにも余裕があるので、迅速な電話対応とその後のメールでのフォローなど、とてもしっかりした体制にむしろ好感度が上がりました。