【お料理】 芋づるの味噌きんぴら (調理時間:10分)
秋になると美味しいサツマイモ。この時期は、その蔓が市場に出回ります。
近世の沖縄や戦時中など、食糧難の時代に大活躍したサツマイモですが、蔓まで食べられるというのは、本当にお利口さんな食材だなと思います。
今回はその芋づるを、白味噌を加えて風味豊かなきんぴらにしました。
☆材料はこちら
芋づるは筋を取っておきます。
フライパンに油をひいて、軽く炒めます。
かつお粉と白味噌を入れて、さらに炒めて馴染ませます。
酒・みりん・お醤油を入れて、お味噌をのばして絡めていきます。
味付けはお味噌がメインなので、調味料は風味付け程度。
ほんの少しずつで大丈夫です。
出来上がりです。
食べやすいサイズに切ってもよいのですが、私はこの芋づるは、なんとなくですが長いものをシャキシャキ齧るのが好きなのです。
白味噌の風味が優しく、食感も楽しいお料理です。
けっこう安くで売られていますし、家庭菜園でさつまいもを育てていたら、ぜひお試しください。