![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84824937/rectangle_large_type_2_fbf71158bfe6087c8f06c5590eb1e87b.png?width=1200)
【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】中学・高校1年生で教える〜日本語と英語の違い〜
みなさんこんにちは、草食系高校教師です。
今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】中学・高校1年生で教える〜日本語と英語の違い〜」をお伝えします。
私は高校と中等教育学校に勤め11年目になりますが、得意な(理解できる)生徒はほんの一握りです。
「果たして英語が得意な生徒と不得意な生徒の違いは何なのか」と考えた時に、日本語と英語の違いをしっかり理解しているかどうかが得意不得意の分かれ道なのではないかと思いました。
我々が母国語を習得したように、音声から英語を学習するような環境が日本にはインターナショナルスクールや保護者が英語圏の人であることくらいしかありません。(例外あり)
そのため、音声だけでの習得はほぼ不可能です。しっかり第2言語を学習する授業スタイルが必要なのではないかと思い、今回「日本語と英語の違い」の授業で使えるスライドを作成しました。
中学生や高校生に気付きを与えるような内容になっています。ぜひご活用いただければと思います。
①スライドの基本情報
テーマ :「英語を勉強する前に知るべきこと」
対象 :中学生〜高校生
所要時間 :20分程度
日本語字体:源柔ゴシックHeavy
枚数 :36枚
②スライドの内容
①文化の違い
・日本人と英語圏
②4大品詞の理解
・名詞
・動詞
・形容詞
・副詞
③語順の違い
・日本語と英語の語順の違い
・英語の語順
・英語の語順4パターン
・語順の入れ替え
④日本人が混乱すること
・主語と目的語を補う
③スライド例
![](https://assets.st-note.com/img/1660616821913-QaR1nadMHC.png?width=1200)
④有料記事について
以下の有料記事では1つのファイル(PDF版)をダウンロードすることができます。
ファイル:英語と日本語の違い
パワーポイントやキーノートで作成していないため、PDFでの販売となります。以下のブログからも購入いただけますのでどちらかご利用くださいませ。
それでは以下からご利用ください。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?