
サウンドポストプロダクション
スマホやアプリがどんどん進化していますので、誰でも簡単に素敵な動画が作れるようになりました。
音楽や効果音も、著作権フリーの素材がアプリ内に用意されていて、そこから選んで付けることができてとても便利ですね。
プロの映像コンテンツ制作の現場でも、エディターが映像を編集しながら自分で音楽や効果音を付けることが多くなりました。
以前は、音響効果の専門家が効果音を付けていた映画やテレビ番組制作の現場でも、最近は編集者や監督が自ら付けたりすることがあると音響効果の仕事をしている知人が言っていました。
むかしは、分業によって行われてきたものが、今はテクノロジーの進歩によって、一人でもできるようになったのは、音楽制作や動画制作の業界も例外ではありませんね。
今後はさらに AI も導入されてくるわけですから、人間ができることはどんどん限られてきて、その分、他のこと(人間にしかできないこと)が盛んになり、そこから新しいものが生まれてくるのかもしれません。
話が横道に逸れてしまいましたが、そのように最近では一人で動画が作れてしまいますから、弊社にお寄せいただくサウンドポストプロダクションの依頼内容も大きく変化しました。
「とりあえず自分で効果音を付けてみたけれど、タイミングや音量のバラツキが目立つので、きれいに整えてほしい」
「とりあえず自分で音楽を付けてみたけれど、イマイチな感じがするので、もっと映像に合うような音楽をいくつか提案してほしい」
などというように、修正や提案に関するご要望が多くなったと感じています。
先日も、企業のPR動画を作っている制作会社さんから、
「編集者が音楽と効果音を付けたのですが、映像に合っていない感じがするので全体的に修正してほしい」
という依頼がありました。
3本の動画が一気に送られてきて、
「明日の朝までに直して納品してほしい」
とのことでした。
まったくのゼロの状態から、複数の専門家たちによって細かく音付けしていく以前のようなやり方では、このような依頼は時間的に不可能なのですが、「修正と提案」が中心でしたら、このような短時間納期であってもお引き受けすることができます。
音楽や効果音一つ一つについて細かく作業しますから、時間はそれなりにかかるのですが、お客様ご自身である程度の骨組みを作っていただいているので、こちらは「修正と提案」に集中することができます。
プロが見れば、お客様がどうしたいのか、何をしたいのか、それを実現するには具体的に何をしたら良いかがすぐに分かります。それをするための道具(機材やソフトウェア)と技術もあります。
「全部お任せ」という以前のような依頼内容から、「一緒に作ろう」というような依頼内容に変化したと思っています。
お客様がある程度自分で作って、それをプロが仕上げるという感じです。
その分料金も安くなりますから、費用の面でもお客様メリットがあります。
弊社では以下のようなメニューをご用意していますので、音のプロによる修正や提案をお望みでしたらどうぞご連絡ください。
◆サウンドポストプロダクション「げきばん!」|映画やTV、CM、Web動画などの音楽 BGM、効果音・音響効果 SE、ナレーション・アフレコ、整音・ミックス MA
また、音楽や効果音についてちょっとしたお困り事をお持ちの方、ちょっと相談してみたいという方のために、ワンコイン(500円)でご注文いただけるサービスもありますので、どうぞご利用ください。
◆音楽に関するちょっとしたお困りごと、お手伝いします。(音源の編集、エフェクトの付加、ノイズ除去、音量や音質の調整、ファイル変換、アドバイスなど)
いいなと思ったら応援しよう!
