
映画の話361 ねらわれた学園(1981年版)
転校生、生徒会による学校支配など、学園サスペンスの要素が盛り込まれていますが、管理社会の恐怖をうまく描いていると思いました。反動的に秩序や正義を行使した結果、窮屈で生きづらい社会になることが伝わってきます。
この映画を初めて観たのは高校の頃です。薬師丸ひろ子の人気が一気に上がった頃で、青春の1ページと共に心に残っている映画です。
いいなと思ったら応援しよう!

転校生、生徒会による学校支配など、学園サスペンスの要素が盛り込まれていますが、管理社会の恐怖をうまく描いていると思いました。反動的に秩序や正義を行使した結果、窮屈で生きづらい社会になることが伝わってきます。
この映画を初めて観たのは高校の頃です。薬師丸ひろ子の人気が一気に上がった頃で、青春の1ページと共に心に残っている映画です。