
【満席】名古屋へ伺います♪7/1ランチ会& 7/2 HSPのための人生の行方を探る強みグループセッション
7月1、2日に名古屋に伺います。
①ランチ会:7月1日(土)11:30-13:30

百名店に選ばれた落ち着いたイタリアンレストランで
10名(皆川含む)以内の少人数でランチ会を開催します。
せっかくリアルがOKになったタイミングですので
リアルに対話する場を設けてHSPの話題でシェアできる場を共有したいと思いました。
初めての方も大大大歓迎です。
2017年からHSPさん専門のキャリアコンサルとして仕事してきました。
当時まだHSP?は?という状況だった頃、
なぜわたしがHSPさん専門の仕事をさせていただこうと思ったかというと
「楽しい」から。
いや、語弊がありました。
HSP同士の場はこんなにも話がツーカーなのか、とわかり
2019年〜2021年まで続いたHSPメッセンジャー講座をはじめるに至ったのですが、講座でも「30秒で話が通じる」場に全員が感激しました。
少数派のHSPは、それだけ幼少期から
外れないように、偉ぶらないように、マトモにできるように
自分の実の身の丈を「縮めて」やってきたのですよね。
でもそれはひっくり返すと「強み」として使っていけるものだと
これまでに6,500名くらいのHSPさんと出会ってきて実感しています。

ランチ会の場であなたの物語を聞かせてください。
わたしからは「心と身体のつながり理論であるポリヴェーガル理論」で、HSPさんの人生や働くにどんなにすごいことが起こったか!もお話ししますし、
病院に行くほど身体症状が出た方以外でしたら、もしも長年人に気づかれないしんどさを抱えていても、まだまだできることはあるよ!
ってことを、たくさんお話ししますね。
安心の場で、静かに、静かにできる場を探しに探しました。
結果、名古屋駅の喧騒を離れ、地下鉄で数駅という場所にはなりましたが、
みなさんで思い出に残る時間を過ごしたいなと思っています。
HSPさんの空間の心地よさをぜひ味わってみてくださいね♪
男性の方も歓迎ですよ。
男性のHSPの方は「会社の人事に知られたくない」という思いでいっぱいな方が多くて、きゅうきゅうと耐えていらっしゃるかもしれません。
そうですよね、男性は強くあるべし、の見えない看板が社会にはいっぱい立っていますので。
身体のケアを自分の身体に意識を向けるということを知ると、人生はかわります。
(逆に身体や自分の感情を抑えていると、それは未完了のエネルギーとして身体に蓄積され、トラウマ化したり、身体症状として噴出したりします)
そういう個と。のコースも気になっているけど、どうしようと思っている方もぜひざっくばらんに聴いてください。
コースに参加するかどうかは、自由です♡強要などはありません。
それをする意味がありませんw。
_________________________
皆川の著書
「HSP強みdeワーキング」をお持ちの方はお得にご参加いただけます。
強みの話もどうぞ聴いてくださいな💌
HSPの強みに関するデータを多分日本一持っていると思います。

HSP 強み de ワーキング~洞察系 共感系 感覚系Amazon(アマゾン)
▼7/1土 ランチ会@名古屋
お料理のコース+2,000円の参加費でご参加いただけます。
皆川の著書をお持ちの方は、実費+事務手数料1,000円でどうぞ。
満席になりました。
キャンセル待ち希望のかたは事務局までお知らせください。
事務局:info@sustainedme.com
***
二つ目のご案内です。(→満席になりました)
HSPの方で
転機のなかで
この先どうしようかなぁと思ってらっしゃる方に向けて開催します。
楽しみながら強みを活かし、
持続可能な自分で働きたい人はどうぞご覧ください。


②強みグループセッション → 満席になりました。
7月2日(日)12時30分〜15時30分
あなたの強みと未来の仕事の可能性グループセッション
こちらは、ストレングスファインダー(クリフ・ストレングス)の結果を提出してくださることが条件となります。(別途実費となります)
2つあるテストのうち
34資質を受けていただくことをお勧めします。(5資質でも可能ですがあとから34資質にアップグレードする方が多いです)
ストレングスファインダーテスト定価7350円⇒ご入金済の方に20%割引コードをご連絡します。
既に受検済のかたは事務局まで資質順位の結果をお送りください
(画像、pdf等)
3時間のなかで以下のことをグループセッションとしてやっていきます。
1.あなたの価値観や熱量の方向をワークによって紐解きます。
要するにエンジンとなるエネルギーの向かう先です。
何がやりたいのか分からない、と言う方がおおいのですが【仕事名】で答えるのは誰にとっても難しいです。
そうではなくて、本質的に好きなこと、興味のある方向性で見ていきます。
このワークは、
そういう個と。でも採用している
スタンフォード大の手法のダイジェストミニ版です。
皆川からの質問に答えながら
・自分はどうだっけ?
・自分はどう感じている?
をワーク紙に書いて行ってください。
それをグループでシェアし、対話しながら進めると他の方との違いも認識できるので、
「ああ、自分はこんな方向にエネルギーが向くのね!」
が明らかになってきます。
自分のことは、誰でも1番わからない。
けれどもこのワークのあとでは
「自分の価値観ってこういうことだったのかあ!」
と言うかたが多いです。
2.ストレングスファインダーから読み取れる強みを皆川からフィードバック
あなたの強みの傾向を読み解きます。
皆川のストレングスセッションをうけた方は
「そうか、言われたらそうだ!」と
これまでを振り返る方や
「そこまでわかるんですね」と
びっくりされる方もいます。
ギャラップ社のストレングス・ファインダーは2800万人の強みデータを保有して分析しているのでかなり精度の高い統計学です。

3.自分の中での強みと弱みを認識し、人間関係の傾向も理解していきます。
ストレングスの中では弱み、という言葉はあまり使いません。
上位資質、下位資質という言葉で表します。
その心は、
資質というのは、誰でもみんなどこかに持っている「人間としての質」だけれどもよく使う脳の回路とあまり使わない(慣れない)脳の回路があるよね、ということなんです。

上位資質として、よく使う考え方の回路(方向性)は、強度がありますので、簡単に成果が上がります。
けれども強みは当たり前にできることなので
自分ではわかりにくくて、見つけにくい、
そこが難点です。
グループセッションでは、
お互いにポジティブフィードバックもし合いながら、
【存在系の強み】をも明らかにして楽しく進みます。
そうやって見つけた
自分の熱量の方向性
と
強みの方向性をかけあわせます。
その先に
仕事の可能性があります。

グループセッションを受けられた方の声
皆川さんに初めてリアルでお会いすることができて、とてもうれしかったです。
そして、瞳の色が美しい方だなと思いました。
グループセッションは、ストレングスファインダーの解説だけでなく、参加者への個別アドバイスもいただき、神経のお話やフリーランスの働き方まで、惜しみなく伝えてくださるという、ゴージャスなセッションでした。
私個人としては、自分の強みにブレーキをかけていたんだと言うことが腑に落ちて、とても心が軽くなりました。
と、同時にドキドキするのですが、強みを遠慮なく出して生きていいんだと思うだけで、胸が高鳴ります。
皆川さんに私の価値観キーワードを的確に引き出していただけたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。
自分は自分のままで人生を楽しめばいいんだなと体感できるとても濃い時間でした。
帰ってから、夫にもワークをしてもらって、お互いの理解がまた深まったように思います。
(夫婦で皆川さんの声のファンです^_^)
素晴らしいグループセッションをありがとうございました。
(yukako様)
「HSPのお集まりはやはり他と違って落ち着く」
と皆さんおっしゃっていたのは印象的でしたね。^_^
私的には、もはや自分がフィットする場にしか
居ない、あるいは適当にのほほんとしているという感じが常だからなのか、
普通に皆さん落ち着く~、と感じていました。(笑)
Gallupのストレングスファインダーをやってみたのはとても興味深くて
(ストレングスファインダー自体、初めてでした。)
今回このグループセッションに参加しなければ経験していなかったと思うので、とてもありがたかったです。
Gallupの結果も興味深くてとても腑に落ちる部分があるものの
言葉の定義など詳しくは理解していなかったところを
公美子さんのご説明でなるほど~!!と思えました。
具体的には、、、
「共感性」や「内省」はHSP的でもあるので当然あるなあと思っていましたが、、
1位だった「運命思考」
こんな資質カテゴリーの設定があるんだ!?ということ自体に驚きつつ、
あー、まあ、そうか、そうね。。。と納得。
これが1位に出たということ自体がますます自分へのメッセージのように感じさせられました。
7位「適応性」の内容は、
「目標志向」との対比がすごく面白かったです。
友人に吉野のお寺に誘われて行った時、行く道の何ヶ所か、「チョッと坂がキツいけど最短ルートと緩やかなのんびりルートを選ぶ分かれ道」があって
友人に一人で来る時自分はいっつも最短一択なんだけどどっちにしましょうと言われ、じゃあ今日はせっかくだからのんびりに行きましょかとなり。私一人だったら確かに最短一択ではないなあと思ったのを思い出します。^_^
3位の「最上志向」が氣になるものの、いまいち分かりづらいなあと思っていたのですが
公美子さんに回復志向との対比で説明してもらって
確かに自分は、短期(こちらも最短ですね!^_^)の、いわゆる直接的でスピーディーな問題解決というものに実はそれほど価値を見ていないような氣がする、、、と。
むっちゃスローで後々大きな目で見たら結局解決といえば解決、、みたいな速度感なり物事の流れがきっと最善なんだろうと思っているというか。
その上で、‘問題を解決する’というよりは、‘まあずいぶんいい、のが、もっと良くなる’とか、とにかく凄い、サイコー♪♪と歓喜する、それを感知することの方に興味が向いているということを思いました。
「救い出すとか引き上げるとかより、もはやそちらの方ににフォーカスするのだ」というのは、思えばかなり以前から来ていて、また改めてそのことを感じ入りました。
ワークタイムもとてもよかったです。
あの場、あの時間で、書き出してみたときに
どんなワードが出てくるかというのがとても面白かったです。
今、あとになって見返してみても
思っていた以上にそこには明確な特長や方向性があって
それはだいたいはわかっていたけど、
よりはっきりそれを見せられた感じです。
(改めて、そこから導きだせる共通する概念やワードを、
書き加えてみたりしました。
安心や静けさはもうあまりにも前提条件であって、わざわざ言わないみたいな感じがあって、
大切そうに出てくるのは
やはり、躍動や輝きやそういうので、
どうしたものかという感じだけど、味わう。。)
それは本当に近年になって、より定まってきた感覚だなと感じ
今のタイミングで確認できたことはとてもありがたいです。
だからと言って今すぐ何をどう動くかという実体があるわけではない
(少なくともあと1年ほどは、より受け身である時期という自覚。)
というしんきくささなのですが、
何かしらが来る時期があると確信もしているので、
そのためにも、身体性をより地道にじわっとトレーニングしながら
整えておこうと思っています。
長々失礼しました。
ありがとうございました。
(S様)
その他のご感想はこちらのページのしたのほうにたくさん載っています。

楽しみながら仕事をしていくことはできます。
そんなのワガママじゃない?
と言う声が聞こえた時代はさすがに過ぎ去りましたね。
この人生100年時代、
人生100年時代(じんせいひゃくねんじだい)とは、ロンドン・ビジネス・スクール教授のリンダ・グラットンとアンドリュー・スコット(英語版)が『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略』(東洋経済新報社)で提唱した言葉[1]。
2007年生まれは今年16歳。
高一か高二の子たちですね。
大人だって、50歳でもまだ半分。
70歳定年、85歳あたりが本当の定年として仕事人生をみたら
33歳の人はあと52年
45歳の人はあと40年
55歳の人はあと30年
もあります。
何かはじめてみるのに遅すぎることは、ないんです!

7/2 HSP強みグループセッション@名古屋
7月2日(日) 12時30分から15時30分
定員5名→満席になりました
※キャンセル待ちご希望のかたは事務局(info@sustainedme.com)まで「7/2グループセッションキャンセル待ち希望」とお知らせください。
ご参加費:11,000円+税
※クリフトンストレングステストは別途実費となります
(一生ほぼかわらないその人固有の強みがわかります。受けておいて損はないです。ギャラップ社は世界中の3,000万人の強みのデータを分析しているので統計学としてかなり信用度が高いです。)
<お知らせ>
HSPの強みを活かす自由とオンリーワンの人生へ
そういう個と。2023年6月20日スタート7期の最新説明ビデオをご覧になりたい方は自動返信いたしますので、下記からお知らせください。
(これまでに10クラスが終了し、身体と心 両側からのアプローチで生活そのものがラクになる人、天職に巡り合う人、転職をして満たされて働く人が続出です。)
まわりの人に気づかれないしんどさを長年抱えている方へ。
身体感覚と心理をほどよく学び、自分らしい人生に転換していきましょう。

「そういう個と。」プログラム修了生の声
<HSP強みdeワーキング〜洞察系・共感系・感覚系>
HSPを才能と捉えてこんな見方をすると、シゴトが開けていく。
ワークや実例がたくさん載った代表皆川の著作。
◆そういう個と。公式LINE
少人数のイベントなどはこちらで優先的にお伝え。出版の裏側モノガタリも連載中。〜サクラと転んだ坂道と
https://line.me/R/ti/p/@035jtgkf