![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62436832/rectangle_large_type_2_25d4fd79c0962db09b1c3bbb5b7fc047.png?width=1200)
2021年9月の振り返り
※先月以前の振り返り記事はこちら
こんばんは。今月長かったですね……先月の振り返りでは、一カ月が短かった的なことを書いているんですけど、今月は全く逆。本当に長かったなって感じですね……
でも主要な出来事を並べてみると意外とそうでもないんですよね。きちんと一か月なんだなっていう。実感としてはかなり長かったですけどね。いいことです。
それでは、今月もぬるっと振り返っていきましょう。
1.ゲーム
アズールレーン
今月4周年を迎えたアズールレーン。自分の足跡はこんな感じらしいです。
割と軽めの扱いになっているアズールレーンですが、こう見えて結構古参勢なんですよね。それこそサービス開始から一か月たたずでプレイし始めているという。自分にしては結構異例のゲーム。
今月大きかったところはやっぱりUR島風を簡単に確保出来たことでしょうか。
天井でも何でもないのに被るというなかなかの幸運でした。もう1回くらい出ないかなぁと思いつつ凸は保留していたりします。
アズールレーンはどうしようかなぁと思っていて、これに関しては後述するんですけど、城プロと合わせて攻略日記みたいなものをつけてもうちょっと真面目にやってみようかなぁと思っていたりします。
手間にはなるのでまだ未定。やりたいという気持ちだけはある。
御城プロジェクトRE
今月の半ばに、過去最長25日ぶりの大吉が出ました。
で、それを受けて、アイギスコラボの無料50連なんかを引いてみたんですけど、それで手に入ったのがこの辺っていうね。
特にカルルシュテイン城は大きかったですね。自分の性格上、交換チケットで交換するとは思えず、それでも性能的にはあったほうが間違いなくいい筆頭候補だったので。嬉しい限りです。山城の戦力、無料チケットから補充しがち。
先月の時点で割とモチベーションがダウンしていた城プロですが、そのあたりは若干上向いたという感じでしょうか。
未だに自分の中で見極めみたいな状態にはなっていますけど、流石に他のゲームとは扱いのレベルが違うのでって感じ。おみくじの影響も大きいには大きいですけどね。
こちらもアズールレーン同様攻略日記みたいなことをしていこうかちょっと悩んでいたりします。
特に今回は比較的昔の武神降臨が復刻されているという事でちょうどいいかなぁという感じで。利家君復刻してくれないかなぁ……今ならいけると思うんだよなぁ……
八月のシンデレラナイン
今月は特段変わったことはありませんでした。そのおかげで心は穏やかな感じ。
まあ、これを書いているのは9月末なんですけど、10月頭のパ・リーグコラボで無事に刺されて評価が下がるまでがテンプレなんですけどね。ハチナイはそういうゲーム。
上記の大吉デーに無料50連を引いて、そこそこよかったのが最大のハイライトですかね。多分。
バンドリ! ガールズバンドパーティ!
先月項目が追加されたゲームですが、実は特に語ることは無かったり。強いて言えばトライ目標を久々に埋めたくらいでしょうか。
引き続き、気分転換に使っていきます。
プリンセスコネクトRe:Dive
モチベーションがダウンしているプリコネですが、クランバトルだけはちゃんとやっていたりします。
とはいえ、6月から順位は微妙に下がり続けてるんですけどね……概ね自分の立ち回りがいけない。
今月は2人クランとはいえ、両方カンスト勢に(ほぼ)なったので、今月、それから、来月以降のクランバトルはもっと順位が上がると良いですね。メンバーを増やせって?それは言ってはいけない。
それからプリフェスを含めて色々と引いたりもしました。
なお、上2人は育ってなかったためにクランバトルでは使えなかった模様。駄目だこりゃ。
2.創作関連
今月は新作を公開したりはしませんでしたが、ありがたいことに「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」がかなりの反響を貰っているという状態になっています。
・「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」(小説家になろう)
実はこの話、10月の頭で一章が終了し、少しのお休みを頂いた上で、10月8日から二章を連載開始と言う形にしようと思っていて、段々と話の本懐が見えてくるんですよね。
それに伴って割と(構想は作ったことがあるけど)実際に執筆するのは初めてな部分に入っていくのでどうなることやらって感じですね。それ以外のことに関しては後程。
3.遊戯王
買ったもの、無し!w
パックが再販されない。仕方なかった。
4.ラーメン
今月もほとんどお休みすることなく更新が出来て、自分でもびっくりしております。こちらに関しても、後程今後の展望でまたちょっと触れます。
5.料理
今月といえばやっぱりこれでしょうか。
自分が色々料理をするようになったのが、実はこのタマゴサンドで、一周年くらいを記念して、そこに立ち返ってみたという感じ。
ちなみに、もう一つの原点に唐揚げがあるんですよね。そっちもやろうかしら。そのうち。
6.まとめ
今月の振り返りについて
というわけで今月の振り返りでした。後半ほとんど振り返っていない気がするんですけどまあいいや。そもそもそんなに振り返ることがある項目じゃないですしね。秋。
今月で一番大きかったことはやっぱり「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」になってくるんでしょうか。それ以外だと城プロの大吉が25日ぶりに出るという、ある意味での異常事態が該当してくるのかなって感じ。
先月終わりの時点で自分は、「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」の反響を、正直「いっときだけの偶然」として処理していたところがあります。
そんなこともあって、あれだけの反響を受けながら先月の点数は満点にしていなかったんですけど、今月一か月を含めて、それを満点に、更には今月も満点にしていいんじゃないかなって思いますね。
今後の展望
で、ここからは今後のお話。正直ここからが本題。
記事をざっと追ってもらえると分かるのですが、自分がnoteに初めて記事を投稿したのが去年の10月8日なんですよね。それがこちら。
今見るとサムネイルも凝ってないし、記事内容ももうちょっとブラッシュアップできるなって感じで、大分手慣れてない感が出てる記事ですが、これの公開がちょうど去年の10月8日。
なので、折角だから今年の10月8日には「note開始1周年」にかこつけて、色々と記事を作ったりリニューアルしていきたいなぁと思っていたりします。
具体的には雑記。これの更新頻度を落とそうかなと思っております。
代わりにもうちょっと有意義というかカロリーの高い文章を書いていこうかなぁと思っていて、その一環としてアズールレーンや城プロの攻略日記なんかいいんじゃないかなぁと思った次第。
予定でしかないですけどね。上記のようなデッキ記事ももうちょっと作っていきたいなぁと思っているんですけど、そのあたりは時間と相談って感じ。
それから、創作について。こちらは「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」の二章を10月8日から連載開始すると共に、現在他サイト(カクヨムとなろう以外)での更新を模索していたりします。どれくらいのサイトで更新するかは全くの未定。こうご期待という感じ。
後は、新作。実は既に予約投稿がなされている新作が一本あって、これを更新していくと共に、これと「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」はどちらも基本的にはコメディ色強めの作品(百合モブはシリアスもあるエロゲみのある作品ですが)なので、もっとシリアス強めの作品の構想を実は練っていたりします。
完全に自分の執筆速度次第なので、公開する時期なんかは全くの未定ですが、個人的には今年中には公開を始めたいなぁと思ってします。
それ以外に関しても色々と考えていますが、その辺は10月7日くらいに更新される「note一周年企画雑記(仮)」でまた書こうかなと思っております。そもそも雑記といえば、「百合カップルを眺めるモブになりたかっただけなのに。」の一章終了で書くつもりなんですけどね。うん。細かいことはまた、その時に。
7.おわりに
と、まあそんなわけで、今月のまとめでした。なんだかまとまりがない文章ですけど、どっちかというと自分が後で振り返る用なのでこのくらいでもいいかなって。
来月以降は……どうだろう。多分11月からはいよいよ大詰めというか、年末に迎える結末に向けて動き出すと思うので、来月はその前段階と言った感じになるんですかね。楽しみです。
色々とやってみたいこともありますし、よほどのことが無ければ京都に行く予定なので、そちらも楽しみにしていきたいですね。色々と写真とか撮って資料にしたい(強欲)
それでは、来月も絶対評価で文句なしの満点がつけられるように。そして、11月以降の結末が最高の形になるように頑張っていきたいところですね。
では、また(多分)来月に。