どうして食欲をコントロールできないんだろう
お腹がすいたから食べている訳ではない?
ダイエット中なのに一気に大量に食べてしまう。
食事を「ごちそうさま」と終えることができない。
お腹いっぱいなのに食べ続けてしまう。
こういうことが続いたら、食欲ではなく「過食衝動」が原因かもしれません。
過食衝動とは?
過食衝動は、食べたくて居てもたってもいられないようなソワソワした感覚です。
我慢できないほど強く感じることもあれば、弱いまま長時間続くこともあります。突然感じることもあれば、だんだんと食べたくなることもあり、タイミングも様々です。
また、正常な食欲であれば満足する量を食べれば終わりますが、過食衝動の場合はお腹がいっぱいでも食べ続けてしまいます。
このように、過食衝動は意志の力ではコントロールできないものなのです。
そのため、コントロールできると思って対策してしまうと、かえって過食が悪化することもあります。
一時的な過食と過食衝動の違い
一回二回の過食で過食衝動かどうかを判断するのは難しいですよね。
ダイエット中の食事制限の反動で、一時的に過食することもよくあることだと思います。
もし、体の自然なエネルギー要求に基づくものであれば、一時的なことが多いです。
何度も繰り返す、食べる量が増えているといった症状の変化だけでなく、「食べ方がおかしいかも」と少しでも感じたら治療を検討して欲しいと、過食相談センターでは考えています。