
HSPだから優しいわけではなく
傷つきやすいとか
繊細とか
相手の気持ちを考えすぎるとか
間違ってはいないんだけど、
HSPという概念がだんだん
【優しい人の総称】に
なってるように思うのは私だけ?
とかいう私も
HSPだと記事を書いたことがあり
これは、Drに言われたからなのだけど。
先日お会いした方が
「HSP体質じゃないと言ったら
なら、ガサツなのねと言われてしまって」
と話していました。
なんか、
概念が間違ってきている…
と思ったのです。
HSP体質で苦しい人にも失礼だし。
変な感じに美化されている感じ。
「私、HSPだから繊細なの♡♡」
と、楽しそうに話しているのを
通勤の電車内で聞いたこともあり。
占い的な理解なのかな?
と、思ったんですが。
どちらしにしても
正しい理解って必要ねと
思った話でした。

<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース
【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース
<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら
<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら