![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15658684/rectangle_large_type_2_c1af4824a838297108df3941a0f05a6e.jpeg?width=1200)
【双極性障害】活動記録表
活動記録表、記入例、説明書がこちらのページからダウンロードできます。
記録表はA4 1ページで一週間分となっています。ご自身で印刷して、手書きで記入していただく形です。
再発のリスクを避け、再発の兆しを素早くキャッチし、より好調な状態を維持するために、日々、活動記録表をつけましょう。
記録と検証を続けていくことで、「心」と「体」の疲れ具合が客観的に分かり、日々の出来事や生活の変化と気分との関係を理解できるようになります。
また、生活リズムを管理し、体調が大きく崩れる前に自分でその予兆に気づくことができるので、事前にさまざまな措置を講じることができ、結果として波の上下の幅を穏やかに保つことができます。
活動記録表の目的、活動記録をつけることでできることについて詳しくは、下記リンクをご参照ください。
ここから先は
221字
/
3ファイル
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?