見出し画像

【今日のソウさん#31】感謝|1ヶ月の振り返り|引っ越したら空からお札が降ってきたなど

おはようございます。8月26日です。「今日のソウさん」もこれで1ヶ月連続更新です。これも「noteを読んでいただける方がいる!」とわかるから続けられました。本当にありがとうございます。

まずは、1週間達成したときに設定した行動目標の振り返りをさせてください。

【行動】
1週間毎日、フリーコラム+思いついたままに書き出したカテゴリ(ポイ活・仕事論・賞レース)は、引き続き書きます!まだまだコンテンツ量が少ないので、当面はストックする時期と心得て、1本1本世に送り出していきます。

【数値】
noteを再開して1週間で600PV(スクショは公開NGと誰かのnoteで読んだのでおおよその数値をタイプします)いただけたので、1ヶ月で単純計算すると、2,400PVは見てもらえると想定できます。ここに、記事ストックによる相乗効果を調整値として加えて3,000PVを目標とします。

【やりたいこと】
自分の経験がお金になる!といろいろなnoteや公式にも書いていました。ライターとして5期やってきた経験や、自分で「これはおおっぴろげに出したくないなぁ」と思えるコンテンツを有料ノートやメンバーシップといった形で発信します。

内容はそれぞれそのまま抜粋しています。セルフレビューすると以下のとおりです。

行動

引っ越しでバタついたものの、毎日なんとか更新を続けられました!2本書けない日の方が多かったですが仕方ないでしょう。31日間でこの記事を含めて48本公開できました。これからも継続していこうと思います。

数値

目標値3,000PVでしたが、半分強の1,699PVに留まりました。しかし、コメントをいただけるなど、交流を深められたクリエイターさんもいました。数値に捉われるのも考えものですが、意識するとしないのではモチベーションに関わるので、3,000PVを下方修正+超えられそうな値の1,000PVを目指します。

やりたいこと

一本だけ有料noteを出してみました↓

残念ながら売れなかったです。これも経験なので、引き続き「おっ、気になる!」と思ってもらえるようなものがないかと考えながら、たまーーに出していこうと思います。目標に掲げた「ライターとして〜」のnoteは、草案を作ってみましたが煮詰まってしまっているし、ちょっと保留します。

総じて思っていたよりも、伸びなかったということがわかります。しかし、僕個人としては毎日何かしらのアウトプットができていることがすごく楽しいので続けます!

ポイ活

ポイ活も相変わらずゆるーく続けています。以下の記事は7月29日時点のnoteです。

先月は17,856円分(付与前含む)のポイントがありましたが、今月はまだ回収していない分や、貯められない期間限定(現金決済の代わりに使用)なども含めると50,000円分のポイントが貯まりました。貯められる分かつ、現在可視化できるポイントだけでもほぼ倍の33,592円分(付与前含む)のポイントを保有しています。

8月26日時点

たかが1円、されど1円の気持ちでコツコツとポイント貯金していきます。

私生活

8月は引っ越しに追われましたが、神戸・京都・須磨・奈良などへボチボチ出かけていました。そして、今日は京都へ普段よりもリッチなディナーを食べに行くつもりです。

普段から食べる・飲むことが好きなんですが、バタバタした分外食やテイクアウト・お惣菜などに頼ったのが金銭的にも痛かったですね。

その代わり、引っ越したことによって事前に知らなかった副産物がありました。なんと、引っ越した物件はインターネットが無料で使えるんですよ!そのため、楽天モバイルのテザリングで回していたネット通信を、手間とお金をかけずに代替できます。

通信速度も安定しますし、何よりも楽天モバイルの料金が下がります。なぜかというと、楽天モバイルの通信費は使用したギガ数によって毎月変動するからです(下記の表を参考)。

引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan_b/

毎月200ギガ以上使用していたため、2,980円が必ずかかっていましたが、3ギガに抑えるように意識するだけで980円で済むようになります。

洗濯したズボンのポケットから500円玉が出てきたようなうれしさです。

大体、インターネットのマンションプランの相場が4,000円/月とスマホ代▲2,000円/月になるとしたら、年間70,000(48,000円+24,000円)円お得になります。

具体的な金額は伏せますが、支払い家賃を実質約7%削減しているのと同じ効果です。

何も知らずに引っ越したら空からお札が降ってきました。本当にありがたいことですね。

【PR】楽天モバイルはこれまでのスマホ兼自宅用ネット回線でした。月額プランも最大3,278円(税込)とわかりやすいため、これからも使い続けます。

毎月のスマホ代が高いと悩んでいる方は、以下のリンクから乗り換えを検討してみてください。

「未来のためにできること」

「受賞して文藝春秋さんに掲載されたらいいなぁ」という下心アリアリで「何を書こうかなぁ」とアレコレ考えました。しかし、受賞するために考えた文章はイマイチ「ピン」とこなくてすべてボツに。

心に刺さる文章って、自分の普段の行動を振り返り、無心になって書き上げなければできないと思うんです(実際に気づいたら以下の作品ができていました)。

上っ面だけ「私こんないいことしてまっせー」ってのは、どれだけ取り繕っても他人から見たらすぐにバレますし、そんな人は大嫌いです。

たとえば、SNSで何らかの活動に対して「身銭を寄付した」「ボランティアした」って大声で言うのは、虚栄心を満たすための行動に過ぎません。浅ましさ・いやらしさを拭えません。

誰か忘れましたが、YouTuberが無理に災害被災地ボランティアへ出かけて炎上してたでしょ?そーゆーことです。

善行は私情を忘れ、息をするように行い、巡り巡って世の中が1%でもよくなればそれでいいんです。

最後に

1ヶ月を振り返ると、長く濃い8月でしたね。毎日投稿を続けられたのは見てくれた人のお陰です。本当にありがとう。これからも「今日のソウさん」を継続していきますので、末長くお付き合いください。また、過去の記事は以下のマガジンにまとめていますので、購読していただけたら幸いです。

それでは今日もよい1日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

ほぼ日刊ソウ新聞
ライター・フリーランスは孤独です。私は1人で悩んでいる人のためにnoteで情報発信しています。サポートいただけたけた収入は、更なる有益情報を発信するための原資とします。賛同していただけたらうれしいです。

この記事が参加している募集