キノコ風味クリームのチキンソテー
COC◯Sにある「ボルチーニ香るキノコクリームのチキンソテー」というメニューがめちゃ美味いんですよ。
チキンの上に舞茸としめじが乗っていて、別皿でソースが添えてある。
ワンプレートにブロッコリー、カリフラワー、カボチャ、ヤングコーンなどの添え野菜もあり、彩りも良い。
美味いんだけど単品で900円くらいするし、ライスをつけると1000円超えるのでなかなか頻繁には食べられない。でも食べた瞬間気づいちゃったんだよな、「シュクメルリ感」あるって...。
作れる気しかしなかったので作ってみたら結構良い感じになったので備忘録です。
分量は適当なのでレシピってほどじゃない。
🔪材料
バター(200gのやつを7mmくらいの輪切りにする)
舞茸1パック(半パックあれば良いと思う)
しめじ(うちは1株冷凍してたやつを40%くらい入れた)
牛乳(生クリームの方がいいかも)(ソースの量)
コンソメ(多分小さじ1より少ない)
塩(親指と人差し指のひとつまみ)
にんにくチューブ(にんにく半かけ分くらいの質量)
酒(多分白ワインの方がいい)(大さじ1〜
2くらい)
ハチミツ(思ったより少し、小さじ1も入れない)
粉チーズ(2振りくらい)(チーズソースのほうが良いかも)
小麦粉(混ぜながら様子見)
鶏モモ(1〜2枚)
🔪 作り方
バターをフライパンで溶かす。
ある程度溶けたら大きめにちぎった舞茸としめじ投入。ちょっと焼く。
全部に火が通るの待てないので牛乳入れる。牛乳の量がほぼソースの量とイコールになるイメージ(実際は少し飛ぶので多めに)。
牛乳が煮立ってきたら塩投入。そしてコンソメを
も投入。味を見ながら少しずつ。
なんか甘味とコクが足りない気がするのでハチミツ投入。
なんかパンチが足りない気がするので粉チーズ投入。
味見て美味しかったらOK。
キノコに火が通れば終わりだけどこのままじゃシャバシャバなので、再弱火にして小麦粉を少しずつ投入。多分ふるいにかけた方がいいけど面倒なので指ですり潰しながら少しずつ入れる。しっかり混ぜて少し加熱。ソースっぽいとろみになったら完成。
鶏モモは塩をひとつまみ振って焼く。
合体!!!!