正解探しはもう終わり。心を解放するワークで真の自由を
思考とは雲のように「いつの間にか浮かんできては消える」もの。
この思考が見えてくると、自分の思考(エゴ)に取り込まれることが少なくなるんですよね。
自分に今、どんな考えが流れているか、そしてどんな感情や感覚があるのか。それが客観的に見えてくると、体や心がいかに思考に支配されているかが分かります。
「心の解放ワーク」 確定申告の作業をしながらやってみた
個人事業主にとって2月といえば、確定申告の時期。
事業をしている方はお分かりになると思いますが、かなり大変です。
今は事務局に丸投げしていますが、駆け出しの頃は自分でやっていました。
そもそも僕は数字とにらめっこするのが、昔から大の苦手! 何日かかけて取り組んでいました。
でも、ただ作業するのも何だか面白くないなと思った僕。心理オタクなんですよね~、普段でもふとした時に行なっている心のワークをやりながら確定申告の入力作業をしてみたのです。
それは作業中に浮かんでくる「思考をただ眺める」というもの。思考を良い悪い関係なく、雲を眺めるように感じるワークです。
考えている自分を見る感覚ですね。入力しながら、自分がどんな思考を巡らせているのかを辿るのです。
入力スタート!
始めながら「うまくできるかな(これも思考)」と思いましたが、結構できることに楽しくなってきました。意外と入力も間違えることなく、うまくいきます。
ずっと眺めていると、自分の思考はいろんなことを考えているんですね。
………
あの人は自分をどう思っているんだろう。
今度これやりたいな。
腰が痛い。
なんか飽きてきた。X(当時はTwitter)見たいな。
いかんいかん、作業しなければ。
でもこれ終わるのか?
音楽でも聞きながら、やろうか?
あのクライアントさん大丈夫かな?
何とか力になりたいな…
あれ? これ何だったっけ?!
あ、計算が合わない。。もう~!
あ、これでいいんだ。
おー! やっぱりね。
……
…………
ん? むさしが吠えてる。
あいつは遠吠えばっかりだな。弱かわいいやつだ。
腰、痛っ!
うわ、この入力面倒くさー
これは事業主借だっけか。。
あー難し!! でもやらなきゃ。がんばろ。
……
…………
本当に色んなことを連続して考えています。
高尚な思考も、優しい自分もいれば、イライラしやすく、いやらしく、怠け者で、食いしん坊な思考も。本当にユニークです。
カウンセリングやメンタルセラピーのセッション時に大切な考え方
このような「思考をただ見つめるワーク」を作業中にしていると、逃げたくなったり、落ち着きがなくなったり。そんな感覚もただただ眺めてあげます。
そして実はこれって、メンタルセラピーのセッション時にも大事なんですよね。
人のお話を聞きながら、自分で何を感じているのか、どんな思考が流れているのか
「客観のもうひとつ客観」にいられるかは、精度の高いセッションを行なうために不可欠。
自分の思いにとらわれずにクライアントさんの思いだけを見つめる。
そうでないと、セラピスト自身の思いを果たすためのセッションになり、本当の意味でクライアントさんにフィットしないものになってしまいます。
正しいか間違っているかのジャッジを手放す
僕はたくさんの方の心を見てきていますが、本当に皆さん独特なユニークさを持っています。
思考は、いわば雪の結晶のようにひとりひとり違うのです。
しかし僕らは「普通」でないといけない、みんなと私は一緒だと錯覚しています。
自分の思いも、他人の発言も、本当は良いも悪いも、正しいも正しくないもない。
すべては面白い発想、自分とは違うユニークな視点だと思うことで「許容」できるようになってきます。
それはお互いの視点を尊重するものであり、いろんな気づきをくれるものです。そこから自分の思考に囚われない、心の解放が始まります。
お読みくださってありがとうございました!(^ー^)ノ☆ この記事がためになったらお気軽にスキ(いいね)、フォローくださると励みになります。
\ これまでの記事一覧はこちら /
生きづらさ、過去の辛い体験からの心の傷、トラウマを解消し、楽に生きられるようになりたいあなたへ。心のケアに役立つ情報、読むだけで心癒される言葉を発信しています。
このnoteは創間がこれまでに書いた文章や音声ライブで話したことを元にアシスタントが編集しお届けしています(2022年〜2024年2月現在)。
心のケアのお仕事の現場からリアルタイムで創間自らお届けしている X(Twitter)はこちら
X(Twitter)では、ほぼ毎週、日曜日の夜22時からラジオ風の音声ライブが聴ける Xスペース「夜RADIOスペース」も開催しています。
前半は創間の近況に心の知識を交えた雑談、後半は X(Twitter)と Instagram の読者様からいただいた心と体のお悩み相談に回答しています。
喋らなくてOK, 聴き流しOK! お気軽に聴きに来てくださいね (^ー^)ノ☆