
貯めた段ボールを片付け始められたのは新しい暮らしを夢見たことが出発点に
部屋を出ようとすると縛ってある段ボールが目に留まって
また今度時間のある時に片付けようと思ってました。
買い物にいく度にスーパーの一角で段ボールの
回収が行われているのを毎回のように確認しつつも
なかなか部屋から出せなかったのでした。
でも今日は違いました。
ほしいものをとうとう買いたいという気持ちの塊が生まれ
いつか欲しい手に入れたいと決意のようなものが
芽生えたからです。
そのほしいものはTVスタンドでして。
壁掛けテレビに憧れております。
でもお部屋が賃貸なので壁掛けは難しいのです。
そこでこのEQUALSのテレビ台なのです。
上下のモデルでは価格差が5000円以上します。
でもほしいのは上のWALL A2の方なのです。
キャスター付きなので動かしやすいでしょうし、
掃除や模様替えとかで便利そうです。
そんな新しい暮らしを想像しているうちに気力が湧きました。
スーパーの近くに図書館があり予約図書を借りに行くついでに
買い物をしようということになりました。
その買い物のついでに段ボールも処分させてもらおうという
ついでのついでで片付けることができました。
リサイクルできるのは段ボールの他にも
ペットボトルやアルミ缶、新聞雑誌チラシの紙など
ポイントがたまります。ようやく100ポイントまで
貯めました。500ポイントになるとスーパーの
お買い物ポイントに変換してもらえるシステムになっています。
↑の今あるテレビ台は一人暮らしをはじめてから9年目です。
最下段の棚板の底がプリンターの重さでへたっております。
今まで十分に機能を果たしてくれたと思います。
このテレビ台の下に段ボールが敷いてあるんです。
電子レンジ台を買った時についてきた段ボールたちです。
このワゴンを買ってから3年が経とうとしています。
ということでその時に買った段ボールはそのまま部屋に
あるわけです。この段ボールも(こそ)処分したいのです。
段ボールも頭文字Gの虫が卵を産み付けるという
恐ろしい可能性もあるためにこれは床の凹みとか
言ってる場合ではなく早急に対策しないといけません。
テレビ台の幅が90cmほどあり自治体の月に1度のゴミ収集日に
バラして出せそうです。分解すれば45リットルの袋3袋で
いけるかと思います。
家具などの有償回収に出す手間が省けるために
来月初旬の回収日に合わせて購入しようか
検討をはじめます。
新しいものとの暮らしを想像することで
今あるものを処分するという気持ちの持ちようという
話に落ち着くと良いのですがいかがだったでしょうか?
(今日は燃やせるゴミの日だったのですが寝坊して
次のゴミの日までおあずけだったりします。
これではいけません。いけません。)
ではまたの機会に少しだけ片付いた部屋から
お会いできますように。
いいなと思ったら応援しよう!
