
Photo by
melancholy_mkter
ひーっギターコードが覚えきれない。ギター初心者がジャズスタンダードを習い始めたよ「All of me」編
ギターを習い始めました。特にジャズは好きです。
(レベル的には学生時代にクラシックギターのサークルにちょっとだけ
顔を出していました程度です。)
Fのコードの運指くらいならなんとか押さえられます。
でもそれは丸覚えしているくらいです。
講師の先生にジャズが好きと言ったら課題曲はAll of meがいいねと
決められてコードを覚えることになりました。
ハ長調で五線譜に#も♭もなし。
♭の記号は今気がついたけどこれって全角なんですね。
半角記号の♭ってどこかにないのかなぁ…。
まずは運指です。開放弦を使ったコードではなくて
全部の弦を使うようなコードあるいは1弦と6弦を指で
ミュートして抑えるコードを使いましょうと教えていただきました。
C Maj7のフォーム2小節からE7で2小節
そしてA7の2小節からDmの2小節へ。
は?
出だしの8小節で頭の中は真っ白になっております。
まずここでCのメジャーセブンスって何?
→なんとかCコードのメジャーセブンスは体で覚える。
E7って何?G7は開放弦で押さえるのは習ったことがありました。
わかんないから初心者なわけでして。
先生は口頭で説明してくれて運指も隣から教えてもらいます。
今度のレッスンでは写真を取らせてもらうかメモしてもらう
こととします。
そういえば前回遠回りしてもいいからとアドバイスをもらった
ばかりでした。
先生は私が前もって買っていたジャズスタンダードバイブルから
選曲してくださいました。
さてここまで読んでくださりありがとうございます!
皆様におかれましては何かを習得する機会に覚えることが多いなぁ
とか知らんがなそんなん等の困難にくじけませんように。
そしてまたの機会にもお会いできますように。
いいなと思ったら応援しよう!
