麺類に思う互換性ということ
あれ、パスタはいつもどこのメーカーだっけか?
いつも茹で時間5分のパスタを買っているそうたいです。
困ったことがあります。それはどこのメーカーのパスタを買い置きしているか自覚がなかったことです。
ママーとかオーマイとかはごろもフーズとかその他いろいろとありますね。
行きつけのスーパーで買っているパスタは100gごとに1束にまとめられています。
食いしん坊のそうたいはこれを150gほどにつまり1束半の麺をときどき茹でて食べているんです。
食べきりにするのが難しい
500gで1パックを買ったとします。
150gの倍数で4食食べようとすると600gですから100g足りなくなります。
150gの3食で450gだとすると50g余りますね。
この半端なパスタの分はできれば同じパッケージでいただきたいのです。
ところが、バーゲンで買うパスタは同じ茹で時間5分であればブランドを無視して買うということもありえるんです。
そうたいはほぼブランドにこだわりません。どこのメーカーのパスタが特に美味しいとかのこだわりを今のところ分かるだけの舌が肥えておりません。
麺類の互換性
茹で時間さえ一緒ならパスタのブランドを統一しなくてもあまりこだわりません。
ひと手間かけて同じメーカーで同じブランドのパスタを選びますか?
それとも茹で具合にバラツキが生まれても仕方がないくらいの誤差と居直りますか?
さらに言うと生麺の冷やし中華やラーメンの場合付属のスープが余る場合って多くあります。
それを冷蔵庫でとっておいて、新たに買った麺類とかけ合わせるわけです。
この時だいたいメーカーやパッケージが違ってもだいたい味が合ってしまうのは麺類の互換性に見られることの1つかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
noteは私にとって宇宙。
そんな宇宙と宇宙の間で巡り合うことの不思議さを共有したいのです。
共感してもらえたらもうそれだけで十分。
仮にも頂いたご支持/Supportはあなたに会うその日のためにプールされます。で、実際に会ってあなたとお話したらそのお金を再度宇宙へ還元されます。