![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34412953/rectangle_large_type_2_0400e654011e4299b9dd9b4920e0fec1.jpg?width=1200)
Had better構文を理解する
記憶を上書きしてなんぼ。引地 賢太(Hikichi Kenta)さんのnoteを読んで急に思いついたことをnoteします。(およそ3,000字)
つまり記憶(英単語として名詞でMemory複数形でMemories)には主に以下の3つの表現型が考えられますね。
1)長期記憶としてもはや変えようのない記憶
2)人が自分の記憶を再定義すれば(再解釈あるいは上書き)していくことで変えられる記憶
3)新たな経験を重ねて勝手に意味が生まれ変わる記憶
およそ人が持っている思い出(長期記憶)とは、上の1)から3)でいう思い出のどれに当たるのでしょうか?
個人的な例を挙げます。
そうたいは保育園当時、砂場遊びが大好きで大好きで仕方がありませんでした。
もちろん、砂の城とか作りたい時期でした。
Englsh speakerのhad better to+動詞の原型を学びましょう。
Shouldの代わりに使います。
(Should~動詞の原型)~べきですというように訳していましたっけ。
そうたいはこれに当てはめてみました。
これ、よく考えたらBestでもなく、Worseでもなく。
Betterを持つというか仮定法過去だとしたらどうでしょう?
~だったろうにと訳してみましょう。するとあら不思議。
例)I had better to remake my memory.
これで日本語訳としてちょっと遊んでみますわ。
→私の記憶をもう一度作り直してみたら良かったろうに。
さらに意訳します。
→→→(私の)記憶を(再解釈して)作り変えたら良かったろうに。
あれ仮定法過去になってません?
それじゃ文部科学省が喜びそうだから教えてあげる。
~したほうが良い構文にせまい。
ちょっとこんなことをしてたら夜が終わって朝が来る。
日本の英語教師の質を1万倍はあげないと日本はもっと深刻な競争力不足になるぞ。
記憶をもう一回作り変えたほうがいいね。
どうでしょう?機械的に熟語として英語を丸暗記しなくても。
これで大丈夫そうですね。
そうたいは暑苦しい人間なので例文を変えて単にremakeをhaveに変えてみます。
例)I had better to have memory.
直訳します。私は記憶をもったら良かろうに。
→記憶を持てたら良かったろうに。
意訳します。(私は)覚えていたほうが良かったろうに。
あ、これって英語表現としては失敗していますね。
でも脳に障害の持ってる故にこの英語表現は好きです。
だってそうたいはすぐに記憶が飛ぶ病気なんですから。
ただ、そうたいはお城ではなく高速道路を作ろうとしていた気がします。
砂場遊びでできた道路(?)にビー玉を転がしていました。
砂場ですからね。水を足すとすぐに固まります。
どんな形だって作れますよ。
ちょっと固めるだけで割と強度だって出ます。
そうするとホース(Horse)から水をかけるとビー玉が道をすごい速度で道を駆け巡ることと言ったら!
あぁぁ。そうたいは保育園時代に戻りたい。
そうたいは保育園で給食を食べるにはどうしたらよろしいですか?
文部科学省ちょっと顔貸してくれる?
この遊びにかかる費用ってビー玉代くらいじゃないでかんわ。
しかもだよ。遊びが終わったら。スコップ(Scoop)ですぐに元通りになるんだわ。
もっと言おうか。
砂浜ならば後片付けすら簡単に終わる。もう秋だけど。
砂浜は飽きたかぃ?
ただし、ビー玉は波にさらわれるかもしれないけれど。
家族ごと波に飲み込まれないことだけ気をつけてね。
だから砂場遊びは、そんなのは3Dプリンターなんて全然お話になりませんね。
もっと言おう。
砂場遊びした子供とそうでない子供のアレルギーが発症する事例研究の成果ってある?
まぁ、そうたいが知ってる事例は馬小屋で子供が遊んでるか否かであって。
砂場遊びじゃないんだけどね。
3Dプリンターは空白を作るのが大変難しい。
お金と時間に余裕がもしも有ったら火事と火傷だけには気をつけてどんどん作品を作ってくれ給え。
ただ経験してみるとわかるはずだ。常に上から上に作っていくしかないんですよ。
まさにBuildです。ビルですよ。大名古屋ビルヂングです。Buildingなんですってば。
いいかい子供たち。
何も親に上のようなおもちゃじゃないと満足できないなんて求めちゃだめだよ(あははは。)
砂場さえあればいいんだわ。ビー玉なんてなくてもいい。そうだね。
こっそりパチンコ玉を借りたいとさえ言えばいいんだよ子供たち。
ところで今の世の中でパチンコ玉にしか興味のない大人たちへ言いたいことがある。
そうたいの声が届くかな?
他に行くこともすることもなくやむを得なく時間を潰しているって?
どんだけ自分に都合のよい言い訳と病気という逃げ場に甘えてるんだ?
もう立派な大人じゃないのかね?
よほど子供の時期に遊べなかったんだろう。それは大変お気の毒だが。
そうたいの脳の障害とは全く違うね。
自分の人生だけを潰しているならいい。勝手にしたまへ。
が、しかし若い世代にそれもこれからの未来を背負う子供たちの未来まで潰しているっていう自覚と想像力に欠けてるでかん。
っていうか。恥すら持てないのか?せめて罪悪感くらい持てよ。
日本社会の迷惑だから頼むよ。風俗営業法で定める遊技場からとっととすぐに出て行けっ!
息苦しいったらない。
今すぐにでも、大人しくこどもといっしょに玉突き遊びをしようじゃないか。
その方が家庭も暖まるぞ。これからの季節どんどん涼しくなるんだ。
空調もちゃんと効いて外に涼みに行く言い訳すらなくなるだろう。
今の子供たちビー玉ってわかるかい?
ピタゴラ装置って番組知ってるかい?
あぁ、パチンコ玉なんて例を挙げたから。そうたいの貴重な思い出がすっかり台無しになってしまった感じだでかん。
つまり3)の新たな経験を重ねて勝手に意味が生まれ変わる記憶というのはこういうことを言いますわ。
そうたいの思い出(≒長期記憶)は実に平和で争い事もほぼなく、のどかで牧歌的なものだったんだわ。
それがパチンコ玉なんてビー玉とは似ても似つかぬ?!美しさなんだわ。
もうそうたいは名古屋国への入国が禁止されることだろう。
***
大村首相を通じて外務省からそうたいにはビザ(VISA)はおりまいね。
大村県知事、まずは落ち着きを取り戻すことだわ。感情的に県民に訴えたところで支持など得られんに。
もっと冷静になってくれ給え。
そして名古屋市の財源をこれ以上搾取するな。この糞田分け。
さて、noteを読んでいて非常に不愉快になったことがある。
もっとも、どこかのど田舎者だろう。
そのど田舎者が愛知県民よ恥を知れとか仰る。
一昨日来やがれ!そのど阿呆に言いたい。御前が言うな!
偉大なる名古屋国に喧嘩をふっけけるとはいい度胸だ。
リコール(Recall)運動の自由はその県民にある。
外野は黙ってろ。
愛知県民税を安くするアイデアがあるのならば話はまた別だ。
ところで河村市長と一緒に豊川稲荷で参詣した思い出など夢のまた夢なのか。
本当に情けないわ。そうたいは県知事の顔を直接2度拝見している。
一度目は真正面であなたに会えた。
当時のそうたいは大変光栄だったでかん。
もう一度は至近距離から見えたわ。
もっとも忘れてるとは思うがね。
何の話だったっけ。
いくら脳が可塑性があるからってあんまりです。
私の病気を治して下さい。池田裕二大先生。ご覧になっていますか。
「海馬」を読みましたよ。
脳は眠らないって意味が最近やっと分かってきたんです。
キリが良いのでこのへんで終わって寝ます。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152324693/profile_d4eba2c67e5aabcf132334eb0e47b583.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
そうたいは5教科を統合する家庭科の授業をするのが夢です。 インターネットやパソコンあるいはスマホにはカタカナ英語やアルファベットの略語が溢…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
noteは私にとって宇宙。 そんな宇宙と宇宙の間で巡り合うことの不思議さを共有したいのです。 共感してもらえたらもうそれだけで十分。 仮にも頂いたご支持/Supportはあなたに会うその日のためにプールされます。で、実際に会ってあなたとお話したらそのお金を再度宇宙へ還元されます。