![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381750/rectangle_large_type_2_e5fa18d8e7435aa999c3eb62b3f0114c.jpg?width=1200)
ヨーロッパ1ヶ月旅 スイスの牧場での生活🇨🇭🐎🐄
そそ日記のそーたです!
この投稿で初めて僕の記事を見ていただいた方ありがとうございます!
ぜひ他の僕の記事も見てみてください!絶対面白いまたは興味が湧くものだと思うので!(取り柄は自信だけは常にあること)
さあ前回はヨーロッパ旅⑤スイス2日目!サーモン一貫1090円⁉️
今回は⑥スイスの牧場での生活風景を少し🇨🇭
そして彼女の友人達にも会い一緒にディナーへ🍷
時差ボケはとれて楽しい1日にできるのでしょうか🇨🇭
3日目
スイスの牧場での生活
前日時差ボケもあり20時に眠った私は朝10時頃に起床。
今日は月曜で彼女は朝からキャビンアテンダント🛫として仕事があるため、日中は予定は何もない私。朝起きてシャワーを浴びて、朝食を食べます。彼女の家族も牧場で作業をしているため家にはいません。
何をしようかなと思っていましたが、少し周りを散策してから繁華街に行ってみようという事に。
そして準備を済ませ外へ出てみると天気は快晴🌞
玄関の扉を開けるとこの光景🚪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381143/picture_pc_9d63b020a8853f3be8b74bbf0f2aa064.jpg?width=1200)
もう最高!この言葉しか出てきません
平均年収約1300万円のスイスで、こんなに大自然で生活できるなんて完璧な生活だと思ってしまいました(それに伴い物価が高いですが)
そして少し散歩をすると彼女の家族が経営している牧場の牛達も見る事ができました🐄
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381184/picture_pc_562d82ce8559aaaface7f289d63a6014.jpg?width=1200)
ランチ6300円😱
そして彼女の家の近くのバス停からバスに乗り繁華街のバーデン市内へ🚌
大自然と街がうまく融合しているようで歩いていても気持ちが良い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381250/picture_pc_92c360e2456d7e6fbedb05c8ddc66e55.jpg?width=1200)
そんな事を思いながら散策をしているともう12時過ぎと言うことでランチを食べようと、歩きながら雰囲気がよく少しパソコン作業もしたかったため長居も可能そうないい感じのお店へ。
バーデンは観光客が来るような街ではないため非常にローカルな街。それでも多くの人が英語を喋れるのがスイス🇨🇭
ただ入ってみるとメニューはドイツ語で、携帯の翻訳機能を使い注文をしました📱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381321/picture_pc_97941c51424304bb713a7b9e5aa71198.jpg?width=1200)
こういうリアルな現地の生活に溶け込むことが大好きな私はここでもドイツ語を勉強したいと思いました笑
そしてパソコン作業をやりながら注文した料理を食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381347/picture_pc_42120fb66afa4dbc6fbfd333495edc48.jpg?width=1200)
そうしていると15時前になったので彼女の家に帰ろと会計をすると何とさっき頼んだ料理、、、日本円で6300円😱😱⇧⇧
日本で同じようなものを頼んだ場合高くても2000円以下のように思う私にとってはやっぱりスイスの物価の高さに驚愕してしまいました🇨🇭
彼女は仕事中にも関わらず私のことを気にしてできる限り連絡をとってくれていたので彼女に伝えると「だからスイス人は海外旅行に行くんだ、スイスにいるより安いからね😆」と冗談を言われました。納得です笑
そんな事もありながら、バスに揺られ彼女の家に一度帰ることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381439/picture_pc_b4f7bc2fe8126172f8e5f473578af67b.jpg?width=1200)
ディナーへ
彼女が17時過ぎに家へ帰宅し、少し喋ったあと彼女が是非とも紹介したいという友人達と皆でディナーへ行くため車でまたバーデン市内へ。
まず日本では考えられない事として19時30分でこの明るさ。非常に違和感
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381592/picture_pc_cbf89448a007f1d001a0ee84148fdc17.jpg?width=1200)
そして彼女の友人達も合流し、川沿いにあるバーへ。ここがまた非常にいい雰囲気で良かったです!バーデンに行ってみた際はぜひ笑
そこで私の友人のヨーロッパの女子達がいつもSNSにあげていて一体なんだろうと思っていたAperol Spritz🍸というカクテルを飲んでみることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381629/picture_pc_42628109ca074554981a8d58bd1486fe.jpg?width=1200)
んーー私はビールやワインの方が好きです😅ただヨーロッパではとても人気なのでぜひヨーロッパに行った方は飲んでみて欲しい
飲みながら話題は日本の話に、私の友人が日本に行ったことも重なって彼らはとても今日本に興味があるようです。そこで出てきたのはやっぱりアニメの話。侘び寂びという言葉を知っていてどういう意味なんだと聞かれましたが、日本人でも使うことがないため答えられず😇
彼らは私たちが考えたこともない視点から日本について知っていたりするので非常に話をしていて新しい学び、気づきがあります💡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381680/picture_pc_20a629600360216b90ec1569889ac4b4.jpg?width=1200)
そんなこんなで話をして楽しんでいると暗くもなってきたので場所を移動しようと車で彼らの知人のレストランへ。
そしてまたドリンクや軽いつまみを頼み喋っていると1人の友人がこれいる?と聞かれ一体何かと思うとスヌースというスウェーデン発祥の無煙タバコ🚬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165381715/picture_pc_b72fa0d5ae5158561326f8397b017001.jpg?width=1200)
日本ではあまり見慣れないですが、ヨーロッパで主流とまでは言いませんが、使用している人たちも少なくないとか。
私は普段タバコを吸いませんが、吸えないというわけでもないので興味本位で使ってみることに。上唇の裏に挟むだけで臭いもしないのでいいじゃんと思っていましたが、まず上唇の裏に何か物が挟まっているのが違和感😅
これは人それぞれ好き嫌いがあるかなという印象でした。
そんな事を喋ったり記念に皆で写真を撮ったりして次は日本で🇯🇵といい解散
この彼女の友人も交えたディナーで気付いた事は彼女の友人達3人いたのですが、中国とオランダのハーフだったり、インドネシアとスイスのハーフだったり(私の友人の彼女は純スイス人)。スイスは国連本部があることも知っていましたが、色んな人達にとって住みやすい国で皆が共存できるとても良い国だなと感じました。そして上記で書いたように彼女の友人達と英語で会話を普通にしていました。彼らは決して仕事で英語を使うなどではないですが、公用語が4つ存在するスイスで、そしてドイツ語話者は英語が流暢ということもあってか彼らは不自由なく英語を使うことができるのです。
せこいなああああと羨ましがる僕でした笑
さあいよいよ明日はスイス最終日😭 続く…