![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95136049/02ee570f79db7270d00901583038efbe.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#表現の自由
twitterアーカイブ+:ルギアの太腿に寄せて、性衝動と無限性
性的さの本質を再考する 美少女の文化に関わっていると、「“性的である”とはどういうことか」ということを再考せずにはいられない。性表現としての側面が美少女表象の文化全体を支えていることは無視できないし、美少女という言葉の定義も「性的」という言葉の定義もどうやら時と共に拡張していくように見えるからだ。
「“性的である”とはどういうことか」という議論の例として、例えば美少女がどこまで服を脱げば性的かと
twitterアーカイブ+:初音ミクの霊性論:擬人化の擬人化、そして分霊
私にも、初音ミクを「何らかのアニメのキャラクター」と思っていた時期がある。キャラクターをストーリーの従属物とみなす時代が、長く人類の上を覆っていた。その迷妄の霧が晴れ始めたのは、西暦2007年、太陽系第三惑星地球、極東アジア、日本列島のどこかのコンピュータ画面の前からだったと私は信じている。ヒトが人になった時から我々の存在の奥底にあった、知性の根源をなす一つの機能が、七万年の時の果てに遂に姿を得
もっとみるtwitterアーカイブ+:遺伝的アルゴリズムちゃんに寄せて、単調と点
遺伝的アルゴリズムちゃんの概要 遺伝的アルゴリズムちゃんとは、群青ちきん氏が2021年1月に開始した「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」という企画で生成されかけた美少女図像のことである。
二枚の画像のうち、どちらがより性的だと思うかを人間に選択させ、遺伝的アルゴリズムという機械学習の処理を通すことで、人間の選択を反映した「次の二枚の画像」を生成する。これを数万回繰り返すことで、
twitterアーカイブ+:メディア効果論における小情報近似と大情報近似
スマホ内画像監視アプリに寄せて 2019年7月、折しも参院選の公示日直前、「子どものスマホに保存されたいかがわしい画像を検出、即座に親に通知するアプリ」の話題がタイムラインを一瞬よぎり、去った。
表現を製作したり観賞したりする自由の中でも、未成年者のそれは成人の権利に比べて劣後されやすい。「子供ならある程度仕方ないか」と多くの人が考えるのだ。操刷法師は違った。
……後から考えれば、学習を汚