![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142340175/rectangle_large_type_2_e47f44e6586c78702cfccedda4fca593.png?width=1200)
SORICH新入社員インタビュー #8
こんにちは!株式会社SORICH(ソリック) PRチームです。
新入社員インタビュー第8弾です!
入社から数ヶ月、SORICHでどう過ごしてきたのか、また今後についてインタビューしました。
インタビュー(Kさん 2024年2月入社)
あなたはどこでこの会社を知りましたか
転職活動をしているときにType転職検索サイトで知りました。
あなたがこの会社を選んだ理由や動機は何ですか
1つは無理なく働ける環境です。完全リモートで残業が基本的に発生しない働き方ができることに魅力を感じました。
2つ目はシステム開発に強く、デザイン〜サーバーサイドまで全て社内で完結できるサービス提供に強みを感じた点です。 UIデザインができる会社を探していましたが、システム知識をつけた説得力のあるデザイナーとしても成長していける環境だと感じました。
教育・研修や社内制度・福利厚生について、十分だと思いますか
クリエイティブ事業部の教育としては最初1ヶ月ほどは社内で用意されているデザイン/コーディング基礎知識をインプットする時間がありますが、基本的にプロジェクトの実務案件を通して経験を身につけていくスタイルです。業務内容や量はチーム内で相談してフォローし合えるため、無理なく実務になれていくことができる環境だと思います。福利厚生の書籍購入やセミナー参加費の補助などは個人的にとてもありがたいです。
在籍しているチームや担当されている仕事についてご紹介をお願いします
入社1ヶ月半程度後から、請求書の管理/決済ができるアプリのプロジェクトにメインで参加しています。今はwebアプリケーションの下層ページのデザインを担当しています。社内タスクとしてはコーポレートの一部デザインや名刺デザインを行なっています。
1日の業務フローを教えてください
9:00始業→9:00-12:00社内タスク→13:00-18:00プロジェクトの画面デザイン作業→18:30前後退勤
チーム内のコミュニケーションはいかがですか
必要であれば都度slackを通して会話しています。緊急時などはバーチャルオフィスなどで声を掛け合ったりして、コミュニケーションをとっています。
仕事をする上で、最も大切にしているものは何ですか
完全リモートという仕事の様子が見えないことと、心配性な性格なところがあるため、細かいことでも報連相するようにしています。
新しく挑戦したい業務などはありますか
今時点では、現状のプロジェクトを通してシステム知識をつけつつデザインスキルを積んで行きたいと思っています。
SORICHで得たものの中で、自身が最も成長できたと感じるスキルや考え方はありますか
もちろんマネージャーとメンバーという役職の違いはありますが、基本的に上下関係を設けない社風のためフラットに意見を発することができる環境があるのが良いなと思っています。
今持っている短期的な目標、長期的な目標はありますか
開発に考慮しつつも使いやすいベストなデザインを作れる人材になっていければと思っています。
今後自分の働き方や仕事の質を向上させるためにどのようなアクションを取りたいですか
まず目先のデザインスキルに関しては、日頃からアウトプットの量を意識的に増やしていくことで、幅広いデザインの引き出しを持てるようにしていきたいです。
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
もし私たちに少しでも関心を持っていただけましたらスキやコメントいただけますと嬉しいです。
広報チームはSNSにも力を入れています。ぜひフォローいただけますと幸いです。
Twitter
神田ちゃん| 総務とPR(@kandachan_pr)
株式会社SORICH(@sorich_official)
SORICHへのお問い合わせはこちら
https://www.sorich.jp/contact.html