【はじめに】自己紹介とお願い

はじめまして。
花那(かな)と申します。
noteをお読みいただきありがとうございます。

こちらでは自己紹介と
noteを始めるにあたって、ご挨拶と心に留め置いていだだきたいお願いを書いています。

適宜、更新や編集しようと思っています。

どうぞよろしくお願いします。


プロフィール

アロマテラピー専門のセラピスト。
言葉と物語、美しいものに惹かれます。
映画や本、アート全般、そして自然を愛して止みません。
嗅覚反応分析士。AEAJ認定アロマセラピスト。

2017年、卵巣癌ステージ4b期の診断を受け、がんサバイバーに。術後、腹膜癌と診断。

40代独身。ながらワーカーでしたが、2020年5月再発を受け再び休職。現在再発治療中。
再発を機に何か発信することを決めました。


病歴・治療略歴

2017/8月、生理不順、腹部膨満感より婦人科クリニックを受診。子宮筋腫、腹水の指摘を受け、大学病院紹介、受診。
10月、鼠径リンパ節生検にて確定診断。
卵巣癌、多発性リンパ節転移。ステージ4b期。組織型は類内膜腺癌。

2019/10月~2020/2月、DC+BEV療法(ドセタキセル・カルボプラチン+アバスチン)6クールを経て、2018/3月、腫瘍減量手術(IDS)を受ける。画像上の腫瘍消失。
2018/5~7月、術後化学療法DC療法3クール。
2018/8~2019/7月、維持療法BEV単剤15クールにて初回治療終了。

2020/5月、再発。リンパ節が腫れ、尿管を圧迫し水腎症を併発。尿管ステント留置治療中。DC療法開始。

既往症として
術後癒着性イレウス2回
バセドウ病
アレルギー(花粉、食物、金属、ラテックス?)有


お願いしたいこと

●病気に関すること

noteでは闘病の記録や治療に関する内容が出てきます。

これはあくまで私自身の場合で、同じ病名でも、経過や治療は人それぞれで、日々医療も進歩しているので時間経過によっても異なります。
そのことを踏まえた上でお読みください。
何かご自身との違いなどを感じて、不安にならないでくださいね。

また代替医療や自然療法を否定する立場にはありませんが、標準治療を否定したおすすめはご遠慮いただければと思います。

●アロマテラピーについて

アロマテラピーは植物の香りや様々な力を借りて、自らを癒す自然療法です。

エッセンシャルオイルはお薬ではないので、効果や感じ方は人によって様々な違いがあります。
また実践には一定の知識と品質が必要です。
こちらをご理解いただける方のみご参考になさってください。

その他注意事項

こちらの記述内容をお読みになることで生じる様々な問題について、著者は一切の責任を負いませんことを申し上げます。


少々固くなり、恐縮ではございますが
何卒ご了承くださいませ。

皆様が安心、安全に、すこやかな生活ができるよう
心よりお祈り申し上げます。



いいなと思ったら応援しよう!

花那
お読みいただきありがとうございます☆ よろしければお見舞いサポートをいただけると助かります💠励みにして頑張ります。

この記事が参加している募集