見出し画像

NHKクローズアップ現代「母親の後悔」反響の向こうに何が、を観ました。

2022年12月13日(火)放送 (期間限定NHKプラスで配信中)

『母親になって後悔してる』というドキッとするタイトルの本が大きな反響を呼んでいます。イスラエルの学者が母親たちをインタビューしたもので「子どもは愛しているが、母になって後悔してる」という複雑な思いに共感が集まっています。

NHKクローズアップ現代公式HPより

この特集で、作家の湊かなえさんのインタビューが放送され、内容がとても共感できました。

番組の中で、
様々な母たちの声が紹介されたのですが、

自分とは立場の違う母たちも、葛藤しながら生きているんだなあ。
と思いました。

母が背負うものが 大きくて ときに 追い詰められる。

その気持ちわかるなあ、と思って観ました。

湊かなえさんが仰っているように、
子どもが生まれた瞬間から、母である完成形を求められるのは違うし、
子育てを、母だけが背負い込むような今の日本の構造はおかしい。
それじゃあ、母たちは孤独な中、精神的に追い詰められていく。

子どもが幼稚園や学校に行けば、また新たなフェーズを迎え、母の方も新たな体験だし、
子どもが思春期になれば、また違う体験がやってくる。
母だって、初めて尽くし。
高い要求をされても、応えられなくて当然なのに、
うまくやることを求められている雰囲気を感じてしまう。

番組の中でひとりの母が、
「母親はつらい。重くて苦しいから、その役割を辞めました。子どものファンになることにしました。」
と、涙を流して話されていました。そのお子さんも「(お母さんが)ファンで居てくれる方が居心地がいい。」と言われていた。

「子どものファンでいる。」

それ、すごく理解できる。

うちの場合は、我が子が不登校になり、
子どもが、自分で自分の未来を切り開いていくことになった。

私は、子どもの後ろをついていくことに決めました。

子どもが自分の行き先を決める。
親は、それを応援する。
親は子どもの応援団であり、ファンでありたい。
何かサポートできることがあったら、いつでも手を差し伸べられる準備をして。
そばにいるよ。
応援してるよ。
何かあったら、いつでも言ってね。

そんな関係でいたいと思っています。

番組を見ながら、
子どもが不登校になった時、母たちが追い詰められた気分になる背景は、
そこに社会課題があるからなんだ。と、思いました。

いいなと思ったら応援しよう!