![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69197535/rectangle_large_type_2_1d1b36cbe727231c538a431f643b9ed2.png?width=1200)
『たとえ、寝正月だとしても』(オープン雇用事務員プチ日記⑳)
年末年始、せっかくの休みですし、色々とやりたいことがあるものだと思います。
私は普通に漫画読んだりアニメ観たり…はいつもやっているので、本当は小説書いたり話題の映画を観たり、note用のイラストを描いたりしたかったのですが、全然できませんでした。
なぜかというと、年始早々に寝込んだからです(笑)
目の奥がひどくジンジンと痛んで、寝込むほど痛くなるのは久しぶりの感覚でした。ただ半日寝込むことは滅多にないので、自分がいかに目を酷使していたかを思い知りました。そしておそらく、年末にたまった疲労との相乗効果(?)で寝込んでしまったのでしょう。
ただ翌日には良くなったかと思いきや、そのさらに翌日、また昼食前に吐き気を催して寝込みました(笑)
そして今日、寝込んだおかげで良くなり、すっかり通常運転でこうしてnoteを書いています。
とはいえ、まだ本調子ではないはずなので、これを書いたら即寝ようと考えています!
そんなこんなで、強制的にいわゆる『寝正月』となってしまいましたが、それでも私の年末年始は、それなりに充実していたと思います。
私は動ければついつい趣味に没頭しすぎてしまうし、最近は運動が嫌いすぎてサボりがちでした。本当は運動もしなくてはなりませんし、ただ通勤で歩くだけでは運動不足なのですが、筋トレや有酸素運動が面倒でサボってしまっていました。
それも相まって、おそらく寝正月になってしまったのでしょう。
皆さんも、冬は運動不足かつ部屋に籠りがちで目を酷使しがちかと思うので、時にはホットアイマスクを使用してみたり、運動しつつ目を休めてみたりもした方が良いかと思われます……
※個人的には初めてアイマスク使いましたが、それほど効果はないかもしれません(笑)ただ、温かいしその間目を使わないので癒し効果はあるかも……私は対デジタル疲れ用目薬が一番効きます。
ただ私が言いたかったことは、何より寝正月だったとしても色々と発見はありましたし、自分の身体を時には休めることも必要なのではないか?ということです。
正直に言うと、本当はもっと創作に精を出したり、家事をしたり掃除をしたり、スマホの機種変更したりしたかったのですが、身体がそれを拒絶したので仕方ないなと思いました(笑)
ただそれにホッとした自分もおり、正直掃除や機種変更等は面倒くさいし、ただ寝て過ごすというのはとても新鮮でした。
電子媒体を介さない趣味は紙の本を読む位しかなかったので、読み途中の小説を読破したり、音楽を聴いたりもしました。
ただ、やはりもっと電子媒体に触れない趣味も必要かな、と改めて思いました。
最近は、絵も小説も漫画もゲームも、目には強烈な光であるブルーライトを介して行うことが増えました。
確かにデジタルは便利ですが、疲れがたまってしまうのも事実。
……じつは眼鏡を(寝正月していたとき)枕元に置いていたら、たまたま踏まれて壊れたのですが、それを機に憧れのブルーライトカット眼鏡に買い替えられたので、お金はかかりましたが寧ろ凄く得をした気分になりました。
今から出来上がるのが楽しみです(笑)
『災い転じて福となす』
とも言いますし、たとえ寝正月になってしまったとしても、ゆっくり休めて幸せだったな~くらいに思えれば良いのかなと思います。
皆さんも、もしあまり休めなかった方は、今日ぐらいはゆっくり休んでくださいね。
🌼前回の記事はこちら
🌼お勧めの記事はこちら(私の『今』が詰まっています)
いいなと思ったら応援しよう!
![ソラリス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47531423/profile_fa7dc6a032ce26ce0f41eb89ccf7be6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)