![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124972516/rectangle_large_type_2_05e3dbb5c892ca778d401d5d2cc62656.png?width=1200)
川越女子旅♪食べ歩き散策へ行ってきた!
昨日はママ友3人で、小江戸川越へ
毎度おなじみのママ友4人衆の旅。
今回は一人発熱のため、急遽三人衆で川越の街に繰り出すことになりました。
去年の4月は赤坂でお泊まり女子会♡
赤坂のあとは、コキアを見にドライブ!
ずっと候補になっていたけど、6月は梅雨で食べ歩きには不向きだとか、夏は暑いからね〜と、いつも先延ばしにされてきた川越。
近いようで遠い埼玉への初めての旅は、朝8時半に家を出て、待ち合わせ場所は高田馬場駅です。
西武新宿線で、本川越駅へ向かいます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122884161/picture_pc_d60ae7cb409d32cd84ac2bf33c66307e.png?width=1200)
西武鉄道HPより
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122883757/picture_pc_0ba3eeac536d9c208e85d069dbac0bba.png?width=1200)
プチ旅行スタート!
西武新宿線は、はじめましての電車です。
指定席のチケットを買って、いざ出発。
高田馬場駅から本川越駅までは、約45分。
平日ということもあってか、この一両は私たち3人で貸切でした。
向かい合わせに座る座席で、旅気分✨️
わちゃわちゃ、楽しくおしゃべりしていたら、あっという間に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122884152/picture_pc_e41d65db62a7e846c522643663cff859.png?width=1200)
駅から歩くこと10分ほどで大正浪漫夢通りへ
ここにあるのが、開運や縁結びの神様が祀られている「おくまんさま」こと川越熊野神社です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122901723/picture_pc_a5a1207982cd82f6e60dc09d2d4b68ff.jpg?width=1200)
熊野神社の御社紋
熊野の大神のお仕え。
烏は夜明けを呼ぶ鳥、太陽を招く鳥と言われ、人生の闇に悩む人々を明るい世界に導く霊長として広く信仰されているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122885192/picture_pc_8fee1ba0b7e223143afa769f2dd67204.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122885580/picture_pc_9c39bda09931f1e2480e83e908d25453.jpg?width=1200)
八咫烏様からお言葉をいただけます。
私たち3人も、これから人生の荒波に向かい進んでいく息子や娘のことを思いながら、水晶に願いを込めて撫で撫で。
それぞれ八咫烏様から有難いお言葉を頂きました。
熊野神社には銭洗弁財天もあります。小銭をザルに入れて、3回水をかけたら、宝池に沈めてゆらゆら。お清めしたお金をお財布に入れておくと、財運に恵まれるのだとか!
お財布の中の小銭を全部洗ったのでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122958755/picture_pc_45447dc5db02d1808f683e8fbf08c8e7.png?width=1200)
大正浪漫夢通りから、観光エリアへ
まずは、川越と言ったらさつまいもです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122902230/picture_pc_dc1d4ef7437456709b07086afbdaf575.jpg?width=1200)
さつまいもに蜂蜜をかけてくれます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122902231/picture_pc_4418870fe78a4714cdd64e9fe609ff5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122902232/picture_pc_bf441663ba69dcdceded5eb8f72a472c.jpg?width=1200)
たっぷりあんことバターのハーモニー
オシャレな洋館や、蔵の立ち並ぶ街並み。
川越は「日本三大蔵の街」と言われています。川越の蔵は、江戸の町に影響を受け、黒い漆喰が塗られているのが特徴だそうです。
「小江戸」と呼ばれる由縁でもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122960916/picture_pc_a9424b355a04f87dc6d035dfbcab1160.png?width=1200)
立派な建物が並ぶ街並み
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122902612/picture_pc_5ad061b6ae251281c98f3898391294d8.jpg?width=1200)
ステンドグラスもオシャレ
人力車が走っていたり、和服レンタルのお店もあって、和服で散策するカップルも♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122903430/picture_pc_247d9b259289bbf84d40272f75355b6f.jpg?width=1200)
川越散策で楽しみにしていたのは、やっぱりうなぎϵ( 'Θ' )϶です!
うなぎの串焼きや、小さなカップに入った鰻丼が人気のお店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122903324/picture_pc_eef029c9a5e159c5efb9d5e7e5d5f217.jpg?width=1200)
脇にある販売機で注文するシステム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122903657/picture_pc_202ff67a8b47f0393c09ea1a773d6adf.jpg?width=1200)
いっただぎまーす!
向かいのお店からは、香ばしいお醤油の匂いが漂ってきました。
すぐさま道を渡ってお団子を3本🍡お買い上げ。
毎日お団子を焼いている看板娘さんが、家に帰ると身体中が炭火焼きの匂いで大変なんですよーと嘆いていました。
毎日美味しいお団子をありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122903782/picture_pc_5c5224615ab358c647c4d85ed0a6c356.png?width=1200)
柔らかくて、香ばしくて美味しかった
そろそろ時の鐘を目指します!
時の鐘は毎日4回(6時、12時、15時、18時)、自動で鐘を鳴らします。残念ながら鐘の音は聞きそびれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122970414/picture_pc_c86e819570a90309c314e7fe18bf5ba6.jpg?width=1200)
というのも時の鐘の並びにあるスタバで、おしゃべりに花が咲いていたからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122961476/picture_pc_8229e465dd87952ad71afc57a9b73fb1.jpg?width=1200)
デザインされている
店内中央には中庭、店舗奥には緑豊かな庭やテラス席があります。
昨日はお天気も良く暖かかったので、お庭のベンチでコーヒーを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122961991/picture_pc_8ee4fb99186605b85ca2f7a821a3bd5e.jpg?width=1200)
ジンジャーブレッドラテ☕️
おしゃべりに花を咲かしている間にどんどん時間が過ぎて、鐘の音も聞けず。急いで次の目的地に向かいます!
次に目指すは、川越氷川神社
こちらも縁結びの神様として古くから信仰を集めている神社。有名なのは鯛のおみくじです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122962380/picture_pc_817c3c0a32bf1715fe38c6fb0494a386.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122962614/picture_pc_7b8f5e2307afbc1f26b72275478faedb.png?width=1200)
私のおみくじは中吉でした
御神水が流れている浄化の小川。
人形(ひとかた)と呼ばれる和紙を流すことで、心身のけがれを取り除いてくれるご利益があるそうです。
最近お肌の調子が悪くて、川越の帰りには皮膚科に行くつもりの私。
息を3回吹きかけて、身体に擦り付けてから、川に流しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122964060/picture_pc_c6ced72065ae9f5c64b26e1ef285f9a8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122964378/picture_pc_e8558fb9551f922a0f3b95aa410e5934.png?width=1200)
そろそろ川越散策も終わりです。
まだまだ見たい場所もありますが、今回はこの辺で家路につくことに。
和小物のお店で手染めの手拭いを選んだり、お香のお店で好きな香りのお香を物色して、息子のお土産に芋けんぴとプリンを買って帰りました。
食べ歩きと、観光スポットがたくさんある川越。
またゆっくり歩きたいなぁ。
また来るねー!と言いながら、またレッドアロー号に乗って旅を満喫しました✨️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122903894/picture_pc_b133d1732a8f28c9aa965feeef1a3b7d.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![sora](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78340689/profile_f08215ce5f184594b980441baa4e0636.png?width=600&crop=1:1,smart)