![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98549354/rectangle_large_type_2_945553d3a0d10e87fc220e010ffcb2fb.png?width=1200)
【農業×マンガ編集PM!?】吉田宙斗さんインタビュー!副業&未経験で活躍する秘密に迫る
「ソラジマは新しいことに挑戦したいという人にはぴったりの副業先!」と語ってくれたのは、現在副業で「マンガ編集PM」として活躍中の吉田宙斗さん。
吉田さんは本業で農業をこなす傍ら、副業・業務委託というかたちでソラジマの業務もこなしています。業務内容は、京都からのフルリモート。
「副業でマンガ編集するってそういう感じ?」
「実際のところ、フルリモートでの業務ってできるの?」
「本業と副業との両立はどうやるの?」
吉田さんご本人に詳しく話を聞いてきました!
■吉田宙斗(よしだ・ひろと)
・27歳
・漫画編集プロジェクトマネージャー(以下漫画編集PMと表記)
・兵庫県尼崎出身、京都府南丹市在住
・フルリモートで週15時間勤務
・本業は農業
▼▼ 地方在住の方向けの求人はこちらから! ▼▼
【新幹線代全額支給】Webtoon編集者に挑戦してみませんか
ーー吉田さんの現在のご職業を教えて下さい!
現在は京都府南丹市で農業をしています。3年前からスタート、今年4年目になります。
ーー農家さんなんですか!?地元に帰って農家を継いだ、という感じですか?
実は、今住んでいる京都は地元ではなく、縁もゆかりもない土地なんです。
ーーでは、農業しよう!と決めて京都に移り住んだ…?
そうですね。地元は兵庫県で、大学も兵庫でした。
前職では訳あって、東北のほうでサラリーマンとして農業をしていて…それが農業を始めたきっかけです。
ーーえーっ!
我ながらすごい経歴なんです(笑)
当時付き合っていた彼女が当時関西にいて。
実は去年その彼女と結婚したばかりなんですが…。
ーーなんと!おめでとうございます!
ありがとうございます!
それで、結婚のことを考えたときに、関西に戻りたいという思いが出てきて。そのときに、手に職がつくような仕事をせっかくしていたし、思い切って農業をスタートすることにしたんです。
ーーす、すごい…!会社勤めしていたところから、じゃあ農業始めるか!という流れがすごくパワフルだし、行動力がありますね!
■ソラジマで働くことになったキッカケ
ーーそんな波乱万丈な来歴も踏まえて、現在のお話も伺いたいです!
ソラジマで働くことになったきっかけはなんですか?
作文や文章を書くことが得意だったので、大学生のとき、バイト代わりにクラウドワークス(※フリーの仕事が受注できるクラウドソーシングサイトのこと)で記事を書いてたんです。
大学の学部も歴史学科だったので、歴史の専門的な記事なんかもよく書いていました。
それがすごく楽しかった。
サラリーマンになってからは副業がダメで離れていてのですが、独立して副業OKになったので、好きだったライターの仕事を再開しました。
文章書くのもいいけど、「ステップアップしたい」と考えていろいろ調べていたら…ソラジマから求人が出ていたんです。それは漫画編集PMではなく、記事を書く仕事でした。
ーー最初は、ライターの仕事に応募したということですね。
そうなんです。面談で前田代表と話したら、「ステップアップしたいという気持ちがあるのであれば、漫画の編集とか、やりとりをする役割のほうが合っているのでは?」と提案してもらい、今に至ります。
ーー漫画編集PMに抜擢されたということですね!
PMというのは本当に僕はやったことがなかったのですが、未経験からでもOKと言ってもらえてありがたかったです!
最初は戸惑うこともありつつでしたが、今は楽しく仕事させていただいている感じです。
ーーお話が得意な吉田さんがぴったりの役職で活躍できているんですね!
■漫画編集PMの仕事について
ーー漫画編集PMは、具体的にどんな仕事をするのですか?
線画から背景までのチェック・校正、修正依頼を主にしています。もう1人の方と組んで仕事をしているので、その方のサポート、細々とした作業なんかも担当しています。
ーークリエイターさんとのやりとりをしつつ、作品を仕上げていく役割。
チームの運営、というイメージでしょうか?
そうですね!Webtoonはそれぞれの作業担当がいてみんなで一つの作品を仕上げていくので、まさに「チーム」というイメージが近いです。
ーー同時にいろんな人と並行してやり取りしているんですか?
リアルタイムで同時に、というよりは、なにか問題があれば、各担当の方に確認をとってつなぐようなポジションです。
▼▼ 地方在住の方向けの求人はこちらから! ▼▼
【新幹線代全額支給】Webtoon編集者に挑戦してみませんか
■副業で「漫画編集PM」って実際どうなの?
ーー漫画の編集さんって、やることやタスクが多いイメージがありますが、実際どんな働き方をしているのか教えてください。
裁量労働制で週15時間、月でいうとだいたい60〜65時間です。
最初は1日3〜4時間を使うようなイメージだったのですが、締切があるものなので、実際は「来たら即日対応」「なるべく早く返そう!」と臨機応変に対応しています。
誰かからそう言われているわけでは全くないのですが、作家さんもいつまでもチェックがないと作業が進められませんよね。
本業もあるので「いつでもすぐに」とはいかない場合もありますが、なるべく前倒しして対応できるようにしています。
作業時間が決まっているわけではなく、「今返すぞ」というタイミングで作業している感じです。
ーー今本業の話が出たかと思いますが…両立って実際どうですか…?
うちは個人事業主なのもあって比較的融通はしやすいです。
農家なので、日が昇っているうちしか本業の作業はできない。夜は副業のほうに使う、というふうに働くこともできます。
ーー日中は農業、夜や作業できないタイミングではソラジマの業務をするというかたちにざっくりわけているんですね。
そうですね!連絡事項や、急ぎでというときはそのために時間を作っています。
ーー農家さんって朝早いイメージがあるのですが、吉田さんはどうですか?
そうですね。でも僕は他の農家さんに比べると遅いほうです。今の時期だと6時、夏だと5時半から作業したり。
ーー作業のおわりは、日が沈むまでですか?
僕はなるべく17時までに家に帰ってくるようにしています。
忙しい日はこの限りではないですが、体が資本なので。無理はしないように心がけています
早く行って、早めに帰ってくるようにしています。
ーーとはいえ12時間労働、ということですか…?
いえいえ。農家さんとの情報交換や買付などもしているので、外にいる時間がっつり動いているわけではないんですよ。
ーーなるほど。ソラジマでの業務もコミュニケーション、農家の業務でもコミュニケーション。得意を生かしてダブルワークしているんですね!
■漫画編集PM業務で大変なこと・楽しいこと
ーー実際にソラジマで漫画編集PMの仕事をしてみて、大変なことはありますか?
作家さんとのやりとりです。直接会うわけではないので余計に、言い回しや表現に気をつけてやりとりするように心がけていました。やりとりを初めて2ヶ月になるので、現在はだいぶ慣れてきましたよ!
ーーチーム内は、基本文字でのやりとりですか?
そうですね!とはいえ、作家さんたちはみんないい方たちばかりなので、大変というよりは「僕が気をつけていること」に近いかもしれないです。
ーー逆に、この2ヶ月で楽しかったことはありますか?
Webtoonってこうやってできてるんだな!というのを知れたのが面白いです!
週刊誌で読むような漫画のイメージが強かったので、1人で全部書いているんだと思っていたんです。Webtoonの場合はこんなにたくさんの人が関わってできているんだ!と
ーー裏側が知れたということですね。吉田さんはソラジマに関わる前から「Webtoon」というものを知っていましたか?
Webtoonという名前は、知らなかったですね。働くことになって、「これがWebtoonだったんだ!」とあとから知った感じです。編集PMになったことで、担当がわかれているからこのクオリティで描けるんだ!ということがわかるようになりました。
▼▼ 地方在住の方向けの求人はこちらから! ▼▼
【新幹線代全額支給】Webtoon編集者に挑戦してみませんか
■ソラジマで副業「マンガ編集PM」!どんな人にオススメ?
ーー副業としての漫画編集PMオススメポイントはなんですか?
人とコミュニケーションをとりたい人にオススメです。
今まではクライアントさんに納品という形でしか副業をやってこなかったので…人と関わりたいという人にはぴったりだと思います。
ーーチームのなかで、人との橋渡しをする役割ですものね。
まさにそこですね。副業でも人に関わりたい、チームでやりたいという人にはすごくいい働き方だと思います。
ーー副業として編集PMをやりたい!と思ったら、どんなスキルが必要でしょうか?
コミュニケーションスキルに加えて、まめさ、きまじめさも大事かもしれません。
裁量労働制のなかで働くには、自制心・自律心が必要だなと思っていて。同じ時間を任されているなかで、どれくらいこだわって仕事ができるか?どんなクオリティのものまで仕上げるか?というのが、個人に委ねられていますよね。
これはサラリーマンのときにはなかった感覚でもありますね。
ーーもしかしてこれ、農業にも通じるところがありますか…!?
めっちゃ大事ですね!(笑)
農業は1日サボったら、諸々が1週間遅れるので!
ーーそうなんですね!?
1時間さぼると1日遅れるし、1日サボると1週間遅れる。これはもうことわざみたいな感じでよく言われることです。
ーー自然はシビアですものね……!(笑)
京都にお住まいになっていてフルリモート、出社はないということですが、不便なことはないですか?
正直全くないですね。
ただ、関わっている人たちに会ってみたいという気持ちはあります!オンラインで話はしていますが、お互いに人となりが把握しきれていない部分もあるんじゃないかな?と。
業務上の不便さみたいなものは一切感じてないです!
ーー副業先としてのソラジマオススメポイントはありますか?
ソラジマはいい意味で若い会社。いろいろなことにチャレンジしています。
僕も普段、ソラジマのnoteも読んでいて…。
ーーありがとうございます!!!
記事のなかでも、普通の会社ではできないようなことにどんどん取り入れているということがわかって面白いです!
新しいことに挑戦したいという人にはぴったりの副業先じゃないかなと思います。
ーーもともとサラリーマンだったからこそ、差がわかる?
そうですね、前の勤務先が昔ながらのかたい会社だったので余計に感じます!(笑)
ーーマンガ編集PM副業を他の人にオススメしたいと思いますか?
こつこつまめにやるということが苦じゃないという人にはオススメです!
■最後に
ーーでは最後に「副業先としての漫画編集PM」を検討している人にメッセージをお願いします!
ソラジマ自体も色々なことにチャレンジしている会社だし、委託しているひとにもチャレンジさせてくれる会社です。
今の環境で煮詰まっている人にとって、いい人生のカンフル剤になるのかなと思います。
是非、ソラジマを副業先に選んでみてください!
ーー吉田さん、ありがとうございました!
☁ソラジマ求人情報
ソラジマでは、一緒に今世紀最大のコンテンツをつくる仲間を募集しています!
【WT】マンガ編集者(Webtoon)_地方在住者向け■
【新幹線代全額支給!!】Webtoon編集者に挑戦してみませんか
【線画・着彩・背景・仕上げ】Webtoonのイラストレーター募集!
「ネームは苦手だけど絵を描くことは得意!」「線画は描けないけどカラーリングは得意!」などなどどんなクリエイター様でも大歓迎!
求人一覧
ソラジマ代表が語る、「採用」への熱い想いもチェック!
☁ソラジマ公式HP
公開中の作品、会社概要はこちらから
![](https://assets.st-note.com/img/1676529515571-5mebijrg0D.png?width=1200)