うちの子、社会の規格外で心配っていうパパママへ。
うちの子社会に適合しないけどこの先経済的に大丈夫なんだろうかとか
そんな心配は1ミリもしなくて大丈夫。
このままじゃこの子はお金が稼げない、将来が心配で、と思う人はね、
たとえば子どもが一生贅沢しても使い切れないお金を残してあげてもいいし、お金なくても幸せに生きる才能をのばしてあげてもいいし、お金の本質を教えて「なんにもないところから必要なものがその時々に湧いて出てくる5次元の魔法」を伝授してもいいし、やりたくなるように経営教えてもいい。
でもそれより簡単なのは
子どもをそのまんま認めて
「この子は絶対大丈夫、るん♪」って
ふつーにふつーに信じてること。
今の子達は次元がはるかに上なので好き勝手に自立していくし、お金も稼ぎ方の呪縛にはめなきゃ大丈夫、全然ラクに稼いでいくはず。
親ができるせめてものことは自分ができないのにやり方を教えようとしないことだし、余計な口を出さないのはもちろん、ずーっと子供の味方でいることと子どもを自分の一部だと思わないこと、くらい?
子どもを外で悪く言うとか子どものスマホ除くとかは論外。
子どもは全然大丈夫。
今大丈夫じゃない気がするな、と思ってもすぐ聞いたりとかしない。
いったんすーごく距離を置きましょう
ほんとに頼りたい時は、こっちが余計なことさえ言わなきゃ必ず向こうから話に来るからそれまで待つ。
待つのよー!
押さないの、引くの!
恋愛と子育ては基本一緒だから♡
気にしすぎるのは無関心と同じこと。
この子のために、と思うなら認めて距離を置きましょー。
親の余計なエネルギーが消えればちゃんと
子どもは自由に羽ばたいてくから大丈夫だよー