見出し画像

私とモルモットは似ている

ペットは飼い主に似ているという。

統計をとった訳ではないので真偽の程は不明だけど
確かにアウトドアな人は犬が好きだし、
インドアな人は猫が好きとか
多少の傾向はあると思う。

ではモルモットを飼っている私は?

ズバリ、モルモットの性格そっくりだ。

モルモットはとても臆病な動物で、
少しの物音にも警戒してサササーっと隠れてしまう。
携帯電話の着信音にもブルルルルと警戒の声を出す。
人に触られようものなら固まって動けなくなる。
見ていてかわいそうになるぐらい怖がりだ。

懐くことには懐くけれど、かなり時間がかかる。
早い子で1〜3ヶ月、長いと年単位、
飼い方や個体によっては一生懐かなかったりして
途中で嫌になって手放してしまう人もいるようだ。

でもひとたび慣れてしまうと
撫でられたりご機嫌な時にはまるで猫がゴロゴロ言うみたいに
キュイキュイと鳴いて喜ぶ。
抱っこすれば肩まで上がってきて私の首にぴたーっと
顔を寄せてくっついてくる。

臆病で警戒心が強く、慣れるのに時間がかかる。

まるっきり私だ。

モルモットがそういう習性であると同じく、
きっと私もそういう習性なのだろう。

習性ということは、もう、そういうもんだと割り切って
まわりに自分を合わせるのではなく
自分がどうしたら生きやすいかに焦点を合わせるのが良いのではないか、
この歳にしてようやくそう感じ始めている。

お気に入り、午前中のひなたぼっこ



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集