![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153601760/rectangle_large_type_2_194007e8f99589c1e31622963f4ab64c.png?width=1200)
Photo by
ma_ruku
「あそぼー!」朝7時にドアのチャイムが鳴る
土曜日の朝7時。
昨日の夜に息子から
「明日は8時に友達と遊ぶから、7時に起こしてね!」
と何度もお願いされていた。
言われた通り息子を起こそうとした、その時。
ピンポーンと玄関の呼び鈴が鳴る。
出てみると、息子の友達だった。
「息子くん、いますか?」
いやいやいや、まだ7時だよ?
息子はまだ寝てるし、約束は8時だよね?
その友達はどうやら時間を勘違いしていたらしい。
また8時においで、と一旦お家に帰ってもらった。
きっと昨日の夜から楽しみにして
朝も頑張って早起きして、準備して家まで来てくれたんだろう。
8時になって改めて友達が来てくれて
二人でワイワイ言いながら出かけて行った。
途中で「家で遊んでもいい?」と帰ってきたりしたけど
私も色々やることがあったので断ったら
友達の家に午前中、少しの間お邪魔したらしい。
お礼がわりにじゃないけれど午後は我が家で遊んでもいいよと
OKを出した。
その友達はお友達の家で遊ぶのが初めてだった様子で
ガンガン勝手に上がってくるし、色んなところを勝手に開けたり閉めたり。
私も人のお子さんでも我が子と同じように叱るタイプなので
その都度ダメだよ、と教えてあげた。
友達はとても素直な子でちゃんと理解してくれた。
それを見て息子も「人のお家ではやっちゃいけないこと」を
学ぶ良い機会になったと思う。
その友達には
お家にお邪魔したお礼と私の連絡先を書いた手紙を
「ママに渡してね」と持って帰ってもらった。
すぐに連絡があり、母親同士も知り合いになることができた。
朝から夕方までめいっぱい友達と遊んだ息子は
その晩、お風呂も入らずソファで寝落ちしてしまった。
お友達とたくさん遊べてよかったね。