![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93448769/rectangle_large_type_2_578cb080dbf0168620c5f6be81ea1196.jpeg?width=1200)
20221216 久々に「スキ」のついたPowerShot SX160ISのnoteを読んで・・・
今日、一年前に書いたnoteに「スキ」がついた。
たまに、大分前に書いたnoteにスキがつくと、どんなことを書いたのかなぁと自分で読んでみたくなる。
ちなみに、#PowerShot_SX160ISのタグでnoteを残しているので、それも調べてみると58ほどnoteを書いていた。
ちなみに、去年の9月13日に購入してから1年3ヶ月。
この間に撮影したのは、2260枚の画像と2本のビデオとなっている。
撮影ペースは、休職中に比べるとかなり落ちている。
去年だと、4ヶ月ほどで1000ショットまで到達していたので、かなりのペースダウンという感じもある。
まあ、この間にカメラを数台買い足しており、特にOLYMPUSのPENデジタル1を購入してこちらをしょっちゅう使う事が増えたことによって、SX160ISの出番が減ったというのもある。
購入してからの1年3ヶ月、撮影したものをザッと見直してnoteに上げても良いかなぁと思うものを抜き出してみた。
そうすると、結構自分の中では良い感じに取れているものもそこそこある。
このカメラの性質上、10年以上前のカメラ、なおかつCCDセンサーということもあり、感度が大きくなるような状況というのはものすごく苦手ではある。
しかし、それもまたカメラの個性と捉えて使っていくうちに、このカメラでこそ撮れたようなものというのも見えてくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671192941544-acsgf2eA6M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671192949863-V5s5W16Zaj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671192960719-Qw5u3T4qRw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671192968729-4Z2HN8JYht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671192979931-eIEPPjTT3g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671192991745-RUDOD2pWb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193000010-B3iJdMtZFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193009311-3RrcetyYxx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193022622-uJ9SI11w1t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193038048-1n1GYTpU9Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193052409-JODdxKuuVG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193069322-3c66Spz9bU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193083344-Cf3qIIAEJH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193098476-ey6mE8RTYH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193109580-KmdDvea0O3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193127404-HNg7ER51Om.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193138953-goOYBhXS5E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193151323-4zPrc8ODMe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671193160079-go0dEbcwMn.jpg?width=1200)
コンパクトデジカメだから、限界は当然ものすごくある。
それでも、このカメラの良いところを活かして撮ることができるとちょっとうれしい自分もいる。
今でも毎日ずっと持ち歩いている。
鞄には常に入っている。
冬になり、コートを着るようになってからはポケットに入れていることも多くなった。
そして、このカメラの最大の良いところは、単3乾電池2本で動くこと。
専用のバッテリーが要らない。
今のところ、エネループで運用しているが、ものすごく便利でもある。
バッテリーが劣化したら、新品のエネループにすれば良いだけ。
これって、長く使う事を考えると、ものすごく心理的なストレスは小さくなる。
デジカメは、バッテリーがなかったら使えない。
このカメラは、バッテリーの充電がなくなってもコンビニに行けば電源を手に入れることが出来る。
こんなに心強いものはない。
SX100ISとこのSX160ISという同じシリーズを購入して、本当に良かったと思っている。
まだまだ使い倒すつもりでいる。