![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64561122/rectangle_large_type_2_cd38645fc1c965a6832aeaec7758a861.png?width=1200)
文章を書くと読むの現状
note書いてる人みんなに見てほしい動画
これが文章を読むということの現状なのか…
とちょっとガッカリな感じもしてる
音声配信するnote書きが流行る理由もこれって事だよね…
だって書いてある自分の記事に誤植あってもそのままで気付かない人とかいるじゃない?
あれ見て思うのは
あぁこの人は自分の書いた記事読み返さないんだな…
読み返しても飛ばし読みなのか誤植に気付かないのか…それでもスキとかコメントこんなに来るんだ…みんなどこを見て何を読んでたらそうなるの?"ここの文字間違えてない?"とか言わない世界なんだな〜(触らぬ神に祟りなしなの?)
っていう
それが物書きを仕事にしてる人にも普通にあったりで。それでもお金貰って仕事にできてるならわしにもできるやん。
そんな適当なんかみんな…ってなるんだよなぁ
(多分わしは編集者タイプ)
仲良い人にはここ合ってる?って聞けるけど
コメント欄見ててスルーされてるの見ると
ここはちょっと離れようって思ったりしてしまう
わしが真面目なのか頑固なのかなんなのか
それなりにゆるく生きてるけど
そういう文字に対する責任感みたいなことは
ちゃんとしてたいよね。
表現するものの端くれとして…って思ってる
ダメですかね?
みんなそれでいいんだ…
とガッカリする事が減るといいな…
と思いを込めて投稿。
ここまでできたけど
今日じゅうに終わるのか?
明日ハロウィンだぜ🎃😎
いいなと思ったら応援しよう!
![そら<独りごと>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61163182/profile_90fbc69333f8f099160c789228fe01a5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)