楽しいアクリル画・画材と描き方「No.10描き方・構図」
はじめに
「楽しいアクリル画・画材と描き方」の記事では。
これから画を描き始めたいと思われる方むけに、簡単に楽しめるアクリル画の画材と描き方を解説してゆきたいと思います。
ここでは、おもにアクリル画の、画材と描き方を解説してゆきますが。
水彩画や、油絵など、その他の描き方と、絵具や道具などに多少の違いはあっても基本的には同じと思って頂いて大丈夫です。
そして、アクリル絵の具は、水彩絵の具などとは違って、プラスチックや布や石などにも画を描く事ができる絵具です。
そして、ぼかしを使った水彩画のような画から、重厚な油絵のような画を描く事も出来るのが、アクリル絵具なのです。
まず、アクリル画を描くと言うと。
画は、描いたことがないし、絵心もないので、難しいのではと思う方もいらっしゃるかもしれませんが。
しかし、画を描く事に、難しい事など何もありません。
必要なものと言えば、紙と、鉛筆と、筆と、絵具が有れば良いのです。
さあ、あなたも今日からアクリル画を始めてみませんか。
楽しいアクリル画・画材と描き方「No.10描き方・構図」
画を描く際に、大切なものの1つに構図があります。
今回は、構図とは何かと、構図を意識した画面の作り方を見ていきたいと思います。
まず初めに、構図とは何なのかと言いますと。
構図とは、画面の中の何処に何を配置するのかと言う事です。
ます「1」の写真をご覧ください。
「1」
1の画面では、主題である茅葺の建物が画面の中心にあります。
この画のように、画面の中心に主題が来るように配置された画は、観る人にバランスが取れた画の印象を与えることが出来ます。
また、複数の主題がある場合でも、だいたい赤の三角△▽の中に配置するようにするとバランスが取れた画面に成ります。
次に「2」の写真をご覧ください。
「2」
2の画面では、主題である茅葺の建物が画面の左側に配置されました。
2の画では、茅葺の建物を左手前に移動させた事で、空の面積が広がり遠くの景色が見通せるために画面に奥行きが出ていますね。
その為に、全体的な印象も、1の画面とでは違った画になっています。
次に「3」の写真をご覧ください。
「3」
3の画では、2の画と比べると、建物が奥に引っ込んだ分、手前の畑が広くなっていますね。
3の画面では、茅葺の建物を左手前の奥に移動させた事で、空の面積が広がり、遠くの景色が見通せるために画面に奥行きがある印象を受けます。
自分の表現したい画によって、それぞれ構図を使い分けると良いです。
次に、下に3枚の花の写真があります。
「1」
1の画面では、上部の青空を除いて、全体的に多くの花が配置されて華やかさはありますが。少し雑然とした印象もありますね。
「2」
2の画面では、少数の花が、青空と白い雲の前に配置されました。すると、花自体の美しさが強調され始めました。
「3」
3の画面では、一輪の花だけをクローズアップしています。その為に、他の花はボカシて背景とした事により、より主体の花を強調していますね。
製作者が、構図を意識して工夫するかしないかによって、素敵な良い画面にも凡庸なつまらない画面にも成ってしまいます。
構図を作るのもセンスの部分がありますので、普段から構図を意識してセンスを磨いておくと良いでしょう。
楽しいアクリル画・画材と描き方「No.10描き方・構図」でした。
「No.11描き方 へつづく・・・」
この記事は、投げ銭方式ですので無料でどなだでも読めます。料金設定は一応の目安で、これより高額でも低額でもかまいません。 投げ銭やサポートで応援して頂けますととても助かります<(_ _)>。 頂きました投げ銭やサポートは、創作活動の継続費や生活費や猫の為にあてたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
ご購入、サポートを、頂きました。素敵なサイト様ですのでぜひ訪れて見てくださいね。
菊地正夫様 花火【エッセイ】六〇〇字
きむきむ様 来年もお腹一杯ご飯を食べられるでしょうか?
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 柔らかく、しなやかに生きたい
菊地正夫様 意思表示【エッセイ】
彩音幸子様 「それやったら」の「それ」はコレ!noteを始めた「目的」
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 まろの日記
菊地正夫様 三猿【エッセイ】
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 童謡の歌詞からもらう望み
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 ショート: 儚さを牛丼と流し込もう
菊地正夫様 「巣ごもり」の成果Ⅱ【徒然文】
なぐなぐ様 神の住まう島へ -島時間島料理編-
Tokko様 いちねんのうたがCDになりましたよ~!!💛💛💛
宮島廣子様 遠い記憶 第六話
菊地正夫様 同棲【エッセイ】
彩音幸子様 ブログ https://ameblo.jp/colored-life/
彩音幸子様 ブログ https://ameblo.jp/colored-life/
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 桜梅桃李、私は今日からまた歩く
菊地正夫様 夕陽【エッセイ】一〇〇〇字
菊地正夫様 人格【エッセイ】
彩音幸子様 ブログ https://ameblo.jp/colored-life/
彩音幸子様 ココロと運氣が翼ひろげる。【月初めの独り言plus+】NOV.2022 ༻【8/ローズ】からのエール ༺
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 マガジン まろの日記
菊地正夫様 夕陽【エッセイ】一〇〇〇字
彩音幸子様 【Joyful Color/京都】
彩音幸子様 月初めの独り言plus+ (2020年7月~ )
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 マガジン まろの日記
菊地正夫様 気がかり【エッセイ】一〇〇〇字
ももまろ˚✧₊⁎ Kakuhito⁎⁺˳✧様 聖霊を尊ぶ、悼む気持ち
使用画像 ACイラスト 写真AC より
2023.6.8
この記事が参加している募集
ご無理のない範囲で投げ銭や記事のご購入やサポートでの応援を頂けましたなら幸いです。高齢の猫(定期的な抗生物質注射が必要な為)の治療費に使用したいと思っております。投げ銭や記事のご購入やサポート頂けた方には、X(ツイッターフォロワー合計7万)で記事を共有(リポスト)させて頂きます。