マガジンのカバー画像

皆さまの素晴らしい記事や素敵な記事。私のおすすめ記事です。

2,362
私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品や記事を勝手に展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれてい…
運営しているクリエイター

#人生

虐待家に5時間滞在してみた【老いはありがたい】

※実家からの帰りの新幹線の中で書いたので、  ちょっと混乱しています。 正月に実家に行っ…

伝説となった電子レンジ2日間

母の 「電子レンジが欲しい」 アピールがもう毎日毎日すごかった! 「子供3人と老人(ちーちゃ…

100

noteのことがわかっていなくて ..

もう12月だなんてびっくりです! 日々に追われ noteはもちろん TikTokやXなどにも 手が回ら…

ひとあめ
2か月前
55

青春【エッセイ】八〇〇字

(つぶやき)  先週、「ようやく『緊張感のある政治体制』のスタートラインに立った」と、書…

菊地正夫
3か月前
143

物作りの血とカルマ ① 現在地

    プロローグ  私の家系は3代に渡って機械工だ。 祖父は戦時中、高知から広島の呉へ…

露草一新
5か月前
64

釣りと現世と魂と ⑥ 黒部の夏 2023 ソロキャンプ編 Ⅳ

   5日目 更に奥へ  まるで梅雨が明けたかのような、痛い程の夏の陽光が、日の出と共に…

露草一新
7か月前
86

釣りと現世と魂と ⑤ 黒部の夏 2023 ソロキャンプ編 Ⅲ

  3日目 森の生活  昨夜も初日に引き続き、夏とは思えないほどの厳しい冷え込みだった。 おかげで夜中に何度も目を覚ます羽目となり、 長袖の下着の上下やレインウェアなど、ありったけの衣類を重ね着しなければ、寒さをしのぐことは出来なかった。 決して甘く見ていたわけでは無い。 この年、過去に味わった事のない様な都内での猛暑も、予測を狂わせる要因となった。 とは言え、黒部ダムの標高は1470m、 恐らく昼夜の寒暖差は15℃以上あるに違いない。 次回はコンパクトなダウンウ

鈍行列車とバスで行く 白樺湖、霧ヶ峰高原の旅②

    二日目    翌朝、空が白み始めた頃、ウグイスの鳴き声で目が覚めた。 ゴールデン…

露草一新
8か月前
112

自由への旅路 第一章 ② 救いとは

      「信じる者は救われる」  キリスト教を知らない人でも、このような言葉を一度は…

露草一新
2年前
38

神様と会話。

まあ こんな事を言うと、眉をひそめる人もいるかも知れませんが、 この世に、神様を信じますか…

宮島廣子
3年前
61

私と家族

家族と言うと、私には何処か違和感を覚える。 もう、とうに還暦を過ぎた私には、どんなに思い…

宮島廣子
3年前
68

釣りと現世と魂と ④ 黒部の夏 2023 ソロキャンプ編 Ⅱ

 2日目   翌朝、東京での日々と同様、スマホのアラームで目を覚ました。 はるばるこんな…

露草一新
1年前
97

忘れてしまった・・私の人生を書き綴るパスワード〜まずはここから❗️お読みください…

思いついた❗️ わたしのこのnoteは 第二の人生について書き綴ろう トップ絵は 2022/8/14 思…

100
tohrudc
2年前
175

📖【詩185】登頂

人生が山登りだとしたら どのルートを選んだっていい 自分のコンディションに 合わせればいい この道を行きなさい そんなことに耳を貸さなくていい 天気が悪ければやめればいい 山頂が見えなくても 歩いて行けばいい 下り道でも 回り道でも 沢があっても 岩場があっても 戻りながらでも進めばいい 疲れたら休めばいい 枝を杖にすればいい 喉が渇いたら飲めばいい お腹が空いたら食べればいい 寒ければ着ればいい 暑ければ脱げばいい 日が暮れそうなら泊まればいい それでも前に進めなければ 引