
疑念ノートVol.3 その親近感に警鐘を
わたしの所属しているコミュニティーに、
「英語学習の魔法の習慣化」という無料セミナーを期間限定で提供してくれるT美さんという英語ができるすごい方がいらしゃってさっそく受けてきました
T美さんはアメリカへの留学経験があり、
外国人向けの通訳ガイドの経験もあり、
現在は外国人向けの英語料理教室を開催しているという
英語のエキスパートです
英単語が覚えられないというのが私のかねてからの悩みでした
英単語って覚えて→忘れて
の繰り返しですでにトラウマ状態(´;ω;`)
T美さんはそんな私の悩みを聞いて、
「単語帳で覚えちゃだめよ💛」
とクールに一言
その一言がキッカケで受講を決めました!
結論からいうと、
T美先生のセミナーは素晴らしかった😂
どれもご自身の経験に即した生きたノウハウ
それを惜しみもなくふんだんに教えてくれました
今度こそ英単語を長期記憶にできる!
そう確信に近いものを感じました
またすごく親身になってくれて、私も調子にのってたくさん話し
セミナー時間がなんと30分も超過してしまいました💦
(T美先生、ごめんなさい🙇)
・・・
でも待て待てわたし
思い出しなさい
今までにも初対面で親近感を感じたことありましたよね?
「この方はとても親しみやすいわ~^^」って
その後どうなりました?
「実は哀れみで優しくしていただけ」といわれませんでしたっけ?
そのことで三日三晩泣きはらしたことをお忘れか?
「もう二度と人に心を許しまい」
と誓ったことをお忘れか?
親近感を感じたときこそ、警鐘を鳴らさなくては
自分を戒めなくては
T美先生のセミナーはまた積極的に参加したいし、
毎日この英単語を覚えますというTwitterの発信に付き合ってくれると言ってくださいましたが
それはそれ、これはこれ
そんな言葉には私はほだされやしない
結論は英単語を1万語覚えてから出しても
遅くはないのだから