シェア
Sonorilo
2020年1月19日 21:14
帰国から早3週間と少し、向こうの街並みとごはんが恋しいSonoriloです。特にごはん…まあ外食は高いのですが、どこへ行っても本格的なコーヒーが飲めて、普通のサンドイッチかと思えばハムやチーズが絶品で、お菓子は砂糖やバター、スパイスが惜しみなく使われているといった感じで食べ応えがあって。スーパーで売られている自家製っぽい素朴なアップルクランブルとか、本当に美味しかった…さて、今日は滞在中気に入
2019年12月26日 03:02
Merry Christmas! ボスに声をかけていただいてクリスマステーブル(julbord、日本で言う忘年会のような集まり)に参加してきたSonoriloです。ビュッフェ形式でスウェーデンの伝統料理が並べられていたのですが、初めて見るベリー入りのシル(ニシンの酢漬け)や同じく初挑戦のヤンソン氏の誘惑があったり、他にも突然クイズが始まったりと素敵な会でした。ラベルがおしゃれなクリスマスビールも忘
2019年11月10日 07:42
子供の頃、旅行先のホテルのラウンジでケーキワゴンからプチフールを選ぶのがとても嬉しかった。小さな台の上に数切れずつ用意されたケーキは宝石のようで、どれにしようか迷うひとときはお嬢様にでもなったような気分だった。残念ながらそのサービスはなくなってしまったのだが、目移りしながら決めた「幸せ」を大事に味わって食べる素敵な時間のことは今でも鮮明に覚えている。そんな思い出があったりして、ケーキと聞くとどうし
2019年10月27日 00:38
先日、いつものように談話スペースで昼食をとっていたら、陽気という言葉が似合う(そしてスウェーデン語の発音が独特で詩か何かのように話す)おもしろい方に「それヴィーガン料理じゃん!」と仲間を見つけたふうな口調で声をかけられ戸惑ってしまった。こちらでは肉・魚・ヴィーガンの3択が一般的だったり、名物のミートボールまでヴィーガン用にアレンジしたものがあったりと、ヴィーガン食は非常に身近らしい。食べる側も、よ
2019年10月13日 02:30
生活の一部として馴染んできつつあるスウェーデン流コーヒーブレイク、fikaで先日盛り上がっていたのがSF映画の話題だった。映画には詳しくないのでただただあらすじと感想を聞いて相槌を打っていたのだが、私が日本から来たことを知っている隣の方から映画つながりで「子供とジブリ映画を見ているうちに自分も好きになってしまった、トトロとかキキとかポニョとか」と話しかけられた。こちらでも結構有名っぽい。今回は
2019年9月15日 04:03
YouTubeで流れるスウェーデン語のCMも見慣れてきた今日この頃。なんとなくどんなことを言っているのかはわかるし、英語と音の似ている単語を拾って意味を補完できたりもするけれど、多少聞き取りができれば街で見かける広告や商品名などがわかってもっと楽しいのかも…と思ったりする。さて、今日はスウェーデン料理とくれば外せない代表的な家庭料理、Köttbullar(ミートボール)がおいしかった話をしたい