やる気が出ないからすべてマミーブレインのせいにしたい
出産から1ヶ月経ち、それから10日経ち、まだ生活のリズムを掴めてない。
乳児を育てているので、夜中も授乳がありオムツ替えがある。細切れで寝ることになり、毎日最長で2時間半の睡眠しか取ってない。
もちろんポケモンスリープはやれてない。
睡眠不足
朝の授乳後は10時くらいまで寝ることもあったけど、今は朝の授乳の後そのまま起きてる。
洗濯物を干すことはできるけど、それ以降のことがほとんどできない。頭がはたらかないし体力も落ちていて、やる気が出ない。
つまり、有害物が溜まりに溜まっている状態らしい。授乳中は仕方のないことだけど、睡眠不足がやる気低下に繋がってるんだろうな。同じような状況でもやれてる人はいるから、言い訳にはなるけど。
あと常々思ってたけど、産後ボケって言われる所謂「マミーブレイン」って結局寝不足のことなんじゃない....?
マミーブレインとは
マミーブレインの説明は以下のよう。
じゃあマミーブレイン違うかあと思ったけど、これになる原因の一つは睡眠不足らしい。あと萎縮してんの怖い。
マミーブレインのせいにしつつ、生活リズムちゃんと考えよ。
幸いアロマ使ったりして予防してたからガルガル期はないままここまで来れたけれど、日常のタイムテーブル組まないと人としてダメになりそう。