【数字】なぜ日本は4桁表記、海外は3桁表記なのか
123456789円はいくらか。
答えは1億2345億6789円。
カンマを付けてみると、123,456,789円。
なんか・・・わかりづらい・・・。
なぜカンマは3桁で付けるのか。
1億2345億6789円なら、
1,2345,6789円と、
4桁ずつカンマをふった方が、よっぽどわかりやすい。
どうやらカンマの振り方と、日本の「千、万、億」の付け方には、決定的な違いがあるらしい。
日本語では、
「一、十、百、千、万、10万、100万、1000万・・・」となる。
ここで気付けるのが、千まで行ったら、一に戻り、お尻に万がつくようになるのだ。そしてまた10万、100万、1000万と、千まで行ったら次は億になる。億も1000億まで行ったら次は兆になる。
つまり、漢字ではなく数字で示すと、
1、10、100、1000まで行ったら、
10000(一万)、100000(10万)となる。
だから、カンマを振るのも、
1、10、100、1000まで行ったら次は、
1,0000(一万)
10,0000(十万)
と、4桁区切りにした方がよっぽどわかりやすい。
しかし、現実は3桁でカンマを振り、
1、10、100、1000の次は、
10,000となる。
海外は、英語の表し方と、数字の表し方がマッチしているから、わかりやすい。
1(one)、10(ten)、100(hundred)、の次は1000(thousand)。英語はthousandで区切る。だから次の10,000は、ten thousandになる。100,000は100(hundred)×1000thousand)で、100,000になるのだ。
なぜ日本は4桁、海外は3桁なのだろう。
4桁表記は日本古来のものではなく、他の色々なものと同じく、中国から渡ってきたものらしい。
ではなぜ中国は4桁表記だったのか。一つの可能性としては、広大な中国ならではの悩みで、何事も数が多かったからではないのか。
欧米では、3桁で名称を付けて行けば、表現するのに苦労はしなかったが、何かと数が多い中国では3桁くらいでは足りず、4桁で数字を管理していくことにしたのではないか、そう推測する。
何れにせよ、漢字での表記と、数字でのカンマの振り方が一致していないので、カンマをふった時に違和感を感じるのではないかと思う。
数字の読み方に強いに越したことはない・・・。
そんな風に思う、一日でございました。
以上。