![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93638479/rectangle_large_type_2_33d34da05c3ea286b89dd8b6496e90f7.png?width=1200)
Kindle Paperwhiteを使ってみた感想【レビュー】
11月末から12月頭にかけて実施されたブラックフライデーセールにて、「Kindle Paperwhite」をついに手に入れました。
購入してから2週間くらいは使っているので、この時点でのレビューをnoteに残しておきたいと思います!
是非、読書環境を改善したいと思っている方は参考にしていただければ幸いです!
購入したもの
購入したものは以下3点になります!
Kindle Paperwhite(8GB) 6.8インチディスプレイ
Amazon純正 ファブリックカバー
Digio2 保護フィルム
実際に開封してみる
![](https://assets.st-note.com/img/1671428403482-qQlxs3y8Wo.jpg?width=1200)
実際に届いたものがコチラ👆です。
公式のものはパッケージが青色で統一されていますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93635310/picture_pc_47ba4c5c1086877d27644838d13a0d0e.jpg?width=1200)
さらに「Kindle Paperwhite」を開封するとこのような感じ👆です。
ざっと触ってみた初見の特徴としては
・白黒
・薄くて軽い
・ビューワーの操作感は〇
という感じでした。私は今まで
・旧型のKindle
・iPhoneSE2
を使って読んでおり、旧Kindleの方は操作が重く、iPhoneの方が画面が小さいという事で、両方の「要求点」を満たしているように感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93635311/picture_pc_4449729718b5dfcfa49e97befcd6f842.jpg?width=1200)
全部装着すると👆のような感じになります。(気泡は後で取りました。ご安心を)
2週間触ってみた特徴
✅ビューワーが優秀
ビューワー(読む画面)が非常にサクサクで、快適な読書ができます。それこそ、本当の紙を触っているような感覚で本を読み進めることができます。
これはiPhoneでも、Kindleを使っていても無かった感覚でして、買って良かったなと思う点の1つです。(前モデルに比べ、20%早いページ送りを実現しているらしい)
✅風呂でもゴリゴリ使える
お風呂の中にカバーごと、そのまま持って行くことができます。IPX8等級の防水機能を備えており、浴槽に端末を落としても全然問題ありませんでした。
また、お風呂から出すときもそのままシャワーでKindleまるごと洗うという荒業()でも、余裕で耐えることができていそうだったので、お風呂で本を読みたいという方にはおすすめしたいです。
✅USB TypeC対応
何より有難いのが「micro USB」じゃなくて「USB Type-C」で充電できるところです。私があまりmicro USBが好きではないだけなのですが・・・
最近は私の周りにもType-Cで充電できる機材が増えてきたので、統一できるのは本当に楽ですね。
✅充電がめっちゃ持つ
これは公式曰く「最大で10週間」電池が持つらしいです。すげえ。
確かに、一度充電してから、1回2回くらいしか充電していないし、結構放っておいても90%を充電が切りません。省エネという点では、最高レベルの電池の持ちを感じます。
✅色調調整ができる
これはPaperwhiteから搭載された機能で、色調調整ができるんですよね。紙っぽい具合を再現するために、少し「黄色味のかかった」色にしたり、はたまた「真っ白」にしたりできます。
また、白と黒を反転もできるので、そこも自分に合ったカスタマイズができます。因みに今私は白黒反対(背景黒・文字白)で読書を楽しんでいます。
✅PDFビューワーにもできる
私の場合はPDFビューワーとしても活用したかったので、非常に役立っています。過去に買った電子書籍であったり、私の場合は資格のテキストをPDFで持っていたのでそれを入れて、合間に勉強に活用しています。
USBでPCでつないで、DocumentsフォルダにPDFを入れるだけ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93637768/picture_pc_efd269941dbc77a9d4918b95c0b5f752.jpg?width=1200)
❓お値段がそこそこ高い
定価¥16,980と、本を読むだけにしてはそこそこ良いお値段です。普通のKindleは¥10,980と6千円くらい変わってくるので、ここばかりは好みの問題がありそうです。
❓白黒が気になる人もいそう
白黒は活字を読む人は関係なさそうですが、図や挿絵・雑誌・カラー漫画なんかを読みたい人には「体験を損なう」かもしれません。カラーで読みたい場合はその他の端末を買うと良いでしょう。
総論:それなりに満足
総論としてはそれなりに満足しています。というのも、白黒や値段面を考えると「絶対買った方が良い!」っとはならなかったからです。
とは言え、持っている端末次第では、購入してみても割と悪くないのではないかと個人的には思っております。
読書環境を充実させるにはもってこいのアイテムだと思いますので、もし購入を検討されている方は是非参考になさっていただければ幸いです!
Kindle Unlimitedがおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1671430326333-ZPGOdRQLXh.png?width=1200)
スマホ1台で十分楽しめる
隙間時間で読書量を補える
月額980円で「200万冊」の本が読み放題
とこのように「Kindle Unlimited」をおすすめしたい理由は多く、お勧めしたい点をこちらのnoteでまとめておりますのでよろしければご覧くださいませ!
今回紹介している「KIndle Paperwhite」とも相性抜群です!
いいなと思ったら応援しよう!
![ダ・ヴィンチの手帳@somekichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111451992/profile_35fd655e38821e03ac570a36300ed777.png?width=600&crop=1:1,smart)