マガジンのカバー画像

そめきちのテクノロジーマガジン

16
テクノロジー(技術)関連で調べたことや考えたことをまとめます。 最先端技術や関連のニュースなどにも触れていきます。 トレンドをキャッチアップしたい方向けです。
運営しているクリエイター

#ブログ

Nrealって何?【XRメガネ】

こんにちはsomekichiです。 最近このようなニュースを目にしまして、Nreal(エンリアル)という…

素人が「ブレイン・コンピュータ・インタフェース」について学ぶ【BCI・BMI】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「ブレイン・マシン・インターフェース」という分野があ…

統計学が熱いらしいので色々調べてみよう

こんにちはsomekichiです。 2022年5月に公開されているこちらの記事によると、今後身につけた…

LiDAR(Light Detection And Ranging)について素人が勉強してみる【最新技術】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「LiDAR(ライダー)」という技術をご存知でしょうか? …

「見えないQRコード」の開発がもたらす可能性【MIT×Meta】

こんにちはsomekichiです。 今日はテクノロジー関連で気になるニュースについて考えてみたい…

電気自動車(EV)のトレンドを追う【ソニーがEV事業へ参入検討】

こんにちはsomekichiです。 2022年1月4日に「ソニー」がEVの新会社である「ソニー・モビリテ…

遂に自動運転レベル4が実現へ【自動運転のトレンドを追う】

こんにちはsomekichiです。 2021年12月23日に警察庁は、自動運転「レベル4」を「移動サービス」で使用するための許可制度を創設する方針が定められました。 今回はそんな自動運転がレベル4が許可された場合に、どのような影響があるのかを考えていきたいと思います。 ※本noteはsomekichiの考え方を記したものです。私は専門家ではないので参考程度に読んでもらえると嬉しいです。 自動運転「レベル4」とは自動運転には「レベル分け」が存在します。 レベル0:自動

Web3.0って何??【用語を学ぶ】

※本noteはsomekichiの考え方を記したものです。私は専門家ではないので参考程度に読んでもら…

AIのトレンドを追ってみる【2021年の振り返りと現状】

こんにちはsomekichiです! 今回はトレンドを追ってみるシリーズで、個人的に要注目な「AI(人…

空飛ぶ車のトレンドを追う【ハイテク✖️ロマン】

こんにちはsomekichiです。 この記事を執筆しているのが2021年12月な訳ですが、やはり「空飛…

動画配信市場から学ぶ「情報の流れ」

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「動画配信サービス」を使っていますでしょうか? ・You…

メタバースって何?を学んでみる【仮想空間】

こんにちはsomekichiです。 最近よく聞くようになった「メタバース」という言葉ですが、wikip…

Loopというサービスを知っていますか?【サステナブル】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「Loop」というサービスをご存じでしょうか? Loopとは…

フィルターバブルって知ってる?【1次情報を大事にしよう】

こんにちはsomekichiです。 皆さんは「フィルターバブル」という言葉をご存じでしょうか?フィルターバブルとは、 「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、各ユーザーが見たくないような情報を遮断する機能」 のことを指します。 「フィルターのせいで泡の中にいるように、自分の見たい情報しか見えなくなること」 が由来とされています。 今回はそんな「フィルターバブル」に関してsomekichiなりに考えてみたいと思います。興味があれば覗いていってもらえると