見出し画像

年度末最終日🌸

 今日もほぼ満開の桜を愛でながら🌸

下の子の逆上がり特訓!!

保育園、1年生ではできたのに。

2年生になってからできなくなってしまったとのこと。

それなら小学校の鉄棒で特訓しよう!!

と、わが子たちの小学校へ行く流れに🏫

満開の桜をちら見しながら、
鉄棒までヨーイドン!!

学童の友達が遠くにいるうちに、
練習を済ませてしまおう!!と
ちょっと恥ずかしそうなわが子。

気持ちはわかるけれど、
恥ずかしがることが恥ずかしいから、
堂々と練習しよう!!と私

つばめや、布団干し、
地球周りや豚の丸焼きで、
身体をほぐして。

早速逆上がり練習💪

足は、鉄棒の真下に。

自分の頭の後ろを蹴るイメージで。

太ももの付け根に棒を引き寄せて。

なんて、コツを一つずつ伝えながら。

補助があれば回れるけれど。

腕のひきつけができていない。

小さい時は腕の力に頼っていたのだな😅

そこで、教員時代に大活躍した

「くるりんベルト✨」

タオルでも代用できますが、
ベルトの長さを段々長くしていって、
レベルを変えていけるのがよい道具✨

これで全員逆上がりができるようになった優れもの😁

早速くるりんベルトを使用すること5分ほど。

「やったぁ!!できたー!!!」

と大喜びのわが子👧

コツを体得すれば、
歳を重ねてもずっとできるから、
休み時間に時々逆上がりやっておいてね〜😁

と私も久しぶりに逆上がり👩♪

本日異動される先生は最終出勤だなぁ…。
としみじみしながら。

新聞の教員異動欄をみて、
新しい勤務先に、
同僚の名前を見つけ、
ちょっと嬉しい3月31日でした😊

いいなと思ったら応援しよう!

🌸そめいよしの🌸
自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!

この記事が参加している募集