![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67185400/rectangle_large_type_2_7599781a82eb8bc0450a510db4342b47.jpg?width=1200)
人事を尽くして天命を待つ
今日は簿記3級の合格発表日。
3級は簡単と聞いて、
大丈夫だろうと思った素人の私。
初めて受けた今年の6月、
第158回目の簿記3級試験。。。
不合格でした💦
なかなかのショック😱
そこから再度
気持ちをたてなおして、
11月、
第159回目の簿記3級試験。。。
その結果が本日、
商工会議所のホームページにてわかります。
仕事中、気になりながらも
仕事に集中!!
帰宅後、ドキドキしながら
ネットを開こうとすると。
ピンポーン!!
と下の子帰宅👧
「おかーさん!!
今から友達と公園で遊んでくるから、
腕時計とおやつの準備、
手伝ってー!」👧
と合否確認を下の子に遮られ💦
遊ぶ友達と帰宅時間を
確認して送り出してから。
お茶を一口飲んで。
深呼吸して。
商工会議所のホームページを
心して開きました。。。
私の受験番号があった!!
ちゃんと合格していました😭
1度、苦渋を舐めた分、
喜びもひとしおです😂
独学だけど、自分のできる限り
励んでよかった!!
3級は、
簿記初めての素人にとっては難しいです!
今回、私の商工会議所では100名近くの受験者がいましたが、合格者は16名。。。
簿記特有の感覚を掴むまでが
大変でした💦
でも、勉強不足で一度落ちて、
しっかり勉強して合格してよかった!!
簿記2級も挑戦したくなるところですが。
独学では大変そうなので、
ちょっと思案していきたいところです。
とりあえず今夜は自分の為に、
ちょっといいお酒で乾杯したいと思います
😁🥂
いいなと思ったら応援しよう!
![🌸そめいよしの🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42143758/profile_5da2b62ee87ee1b218c28fd8c418b532.jpg?width=600&crop=1:1,smart)