![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40551183/rectangle_large_type_2_0407dfa7d309b367e2d2e07a0fda04bc.jpg?width=1200)
外の情報からいったん離れる
慌ただしい師走
それに加えて
大きな時代の変化
情報にのまれ
体と心が慌ただしくなっている方は
私だけではないようです
落ち着かない
そんな自分をわかっていれば大丈夫
そんな風に思います
落ち着かない
そんな自分に気づいたなら
知っているなら
対処する
まずはいったん落ち着いてみる
何も情報を入れずに
自分の体の部位や
呼吸だけに
ただただ集中してみる
仰向けになっているだけでも
眠っているだけでもない
まどろみのヨガ
これもまたヨガのひとつ
ヨガのいいところ
休む時間の大切さも教えてくれます
○ヨガ二ドラ・眠りのヨガ○
レッスンの最後
シャバアーサナの心地よさ
重要性
修復されていく自分を感じる方は多いと思います
これもひとつのヨガ二ドラと言えるのかも知れません
もっと長く
もっと深く
静けさから
自分が自分だけの体や呼吸に
あえて意識をおいて味わうリラックス
寝てるんじゃないんですよ
でも
がっつり起きているわけでもないんですよ
その彷徨う心地よさで
癒やしていきます
※ヨガ二ドラご興味ありますか?
12/27の夜にズームで
ヨガ二ドラを開催しますよ
詳細はこちら
↓
簡単ヨガ哲学のお話と
眠りヨガ(ヨガ二ドラ)で
2020年の自分を癒して2021年新たな年を迎えよう!
いいなと思ったら応援しよう!
![体の声を聞いてみて心の声も聞こえるから ヨガ講師soma野中由美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49098411/profile_380bb320339b754eae53084e29bd6148.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)