![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159783070/rectangle_large_type_2_833e9cb78b1d37e7eafc948ce143dfb0.jpeg?width=1200)
昔使ってたiPhoneで撮る写真がエモい
機種変をするごとに、家に溜まっていくスマホ。
そう、自分は、使っていたiPhoneに愛着が湧いていて手放せない。
そんな古いiPhoneたちだが、電源が入るのか気になって、10年ぶりに試してみた。
すると、フォンッという音と共に目覚めたため、なんとなくカメラを起動して写真を撮ってみたのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730190381-YfAZkgVcmvi9BsdQIFMb017z.jpg?width=1200)
今より画素数が低いのは当然として、なんかコントラストも高くてエモくないか?
これは、もしかしたらめっちゃいい写真撮れるかもしれない。
早速、外に連れ出してみた。
久々に目覚めた古いiPhone
私が今回使っているのは、iPhone5だ。
基本情報はこちら。
発売日:2012年9月21日
アウトカメラ:800万画素(F2.4)
インカメラ:120万画素(F2.4)
このほかに、初代iPhoneSEも所持している。
まずは外に出て試し撮り
外に出たら、とりあえず良さそうなものを試し撮り。
![](https://assets.st-note.com/img/1730191145-rpKRqbeUHsY7NE0zA45dTJIj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730191145-KoJeG1RFX24pjAETb5ZswlYm.jpg?width=1200)
雨が降っていた
これをご覧いただき、どう感じただろうか。
自分は、今のiPhoneに比べると、かなりコントラストは強めで、色がしっかり乗っていると感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1730199845-D14mfQh2IqTKsOZbGeJgloUv.jpg?width=1200)
出てくるものがなかなか特徴的で、楽しんで撮っていると、ある機能に気づいた。
今もあるが、カメラのフィルターだ。
後々これは紹介するが、この存在が私の心をグッと惹きつけたと言っても過言ではない。
作例:12年前のiPhoneはノスタルジックに撮れる
先に作例を紹介していきたい。
もはや、写るんですなら、このiPhone5で代替できると思っている。
ここに載せている作例は、撮った後の調整は一切なしだ。(いわゆる撮って出し)
#1 レトロ
![](https://assets.st-note.com/img/1730202378-OQYn6xbZyNk5qteS0sA2hCK9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202556-XxTZC4qAVahNrLU9HmGyYkbE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202556-U8E4NZFiQkoXm1w9A7vYtHKP.jpg?width=1200)
#2 コントラスト強め
![](https://assets.st-note.com/img/1730202654-FnNrxT9LfiHZc64MWwBJUXDG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202655-7cw9eS1VRWoDZvHY3nXGhMKO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202655-7z6cOE5RF4PtwQUpvdAisZWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202655-kbcOtWTD72Z1eVsHzCoSih9u.jpg?width=1200)
#3 写るんです風
![](https://assets.st-note.com/img/1730202829-Ag0p1ML2jnoXaEQtdVRHbc97.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202829-nrPe1hLzk0EcmaQBDFK5pgVU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730202829-Wg6PC2U3Zs7binq9XfIJmodl.jpg?width=1200)
オールドコンデジ、フィルムカメラ、オールドレンズ好きな方なら、きっと魅力を感じてもらえるものと思う。
フィルタの種類
さて、作例紹介前にフィルターが魅力だと記載した。
実は、iPhone5に搭載されているものは最近のものとは違う。
参考までに、iPhone12と比較してみよう。
フィルタの比較
>> iPhone12…10種類
・オリジナル
・ビビッド(ノーマル/暖かい/冷たい)
・ドラマチック(ノーマル/暖かい/冷たい)
・モノ
・シルバートーン
・ノアール
>> iPhone5…9種類
・なし
・フェード
・クローム
・プロセス
・トランスファー
・インスタント
・モノ
・色調
・ノアール
最新版フィルターは、iPhoneユーザーならご確認いただけるとして、iPhone5のフィルターはそれぞれどういう感じの写りをするのかも紹介する。
作例:フィルター別の写り方
それぞれできるだけ同じアングルで2種類ずつ写真を撮ってきた。
① なし
![](https://assets.st-note.com/img/1730204873-hVnKrzlJuFb80RmdaI1BjAMp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730204875-keLN3Pm8brI7xGjq0Jwy9is5.jpg?width=1200)
② フェード
![](https://assets.st-note.com/img/1730204934-WbsfCvg81I2c5qjOyG0dlhDp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730204934-pdxHVvitecKYFoE87X156T2L.jpg?width=1200)
③ クローム
![](https://assets.st-note.com/img/1730205012-XTLdqS8PrKfRetY2ENAo0OW6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730205012-9Y67eOJKxi5ChQFjPTfytV8E.jpg?width=1200)
④ プロセス
![](https://assets.st-note.com/img/1730205064-aPZvN2tASnJUm1xskHgEq3uG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730205067-kzwHpD91yVMGs4Jv5O3jhNef.jpg?width=1200)
⑤ トランスファー
![](https://assets.st-note.com/img/1730205115-Vl0IrSDfEqHuzTsUZxkhgpBL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730205115-SDt1xKJ98O2FkZNrHeM5zsq0.jpg?width=1200)
⑥ インスタント
![](https://assets.st-note.com/img/1730205185-DBVkHXdgCsniI41QASROJpMv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730205185-dtwRbyiYGJ6B9EkNIemS0sjn.jpg?width=1200)
⑦ モノ
![](https://assets.st-note.com/img/1730204682-kwqZnCMLBb2FVf45pxm9EvhD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730204682-91qkuaYp2iD4WRcln5Mb0Fhm.jpg?width=1200)
⑧ 色調
![](https://assets.st-note.com/img/1730204774-nXDx3zyHsL2ONAmtdeBQUpGS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730204774-DAUbtjWuJC7ohaVyT0qL8HRv.jpg?width=1200)
⑨ ノアール
![](https://assets.st-note.com/img/1730204818-7tWQPYpZRs6TUE1b0x98oCJw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730204819-9C2ZB5dh8PRiFgAKbl0aW1Mx.jpg?width=1200)
カラーフィルターだけの一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1730205938-SEq3tscfMQ2wZUxvomj4diaL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730205812-M6Hi2TvxZEyUjGfVkJbW5Nw4.jpg?width=1200)
オールドコンデジ同様に連れ出そう
写りがとても気に入ったため、iPhone5も定期的に連れ出そうと決めた。
しかし、ネックは電池の持ちだ。
今日は、55枚の写真を撮った段階で電源が落ちた。
しかも、まだ電池残量は40%ほど残っている表示からいきなり落ちるという不安定さ…。
電池リフレッシュなど試してみようと思うが、最悪バッテリー交換を検討したい。
ただ、AppleではすでにiPhone5はサポートしていないようで、非正規に持っていくことになりそうだ。
その手間を持ってしても、活用したいと思わせる描写だった。
📷iPhone5