見出し画像

承認欲求の罠から脱出!自分らしさを取り戻す7つの習慣

みなさん、こんばんは!

今日は健康生きがいづくりアドバイザー養成講座の1日目でした。

その中で、マズローの欲求5段階説について学びました。
わたしは特に現代人が強く求める「承認欲求」に注目しました。

実は、この承認欲求、あなたの日常生活にも密接に関わっているんです。SNSで「いいね」を求めたり、仕事で上司の評価を気にしたり...

どこかで「誰かに認められたい」という気持ちを抱いたことはありませんか?

「SNS時代の落とし穴:比較と評価の悪循環」


SNSの普及により、私たちは常に他人の目にさらされ、評価されるようになりました。

「いいね」の数やフォロワーの多さが自己価値の指標になってしまう。そんな経験、ありませんか?

この状況は、実はメンタルヘルスに大きな影響を与えているんです。

常に他人と比較し、評価を求める生活は、自尊心を低下させ、ストレスを増大させる原因になっているのです。

自己肯定感を高める習慣:あなたらしさを取り戻すヒント

内なる声に耳を傾ける:自己対話のすすめ

では、どうすれば健康的な自己肯定感を育てられるのでしょうか?まず大切なのは、自分自身と向き合うこと。毎日5分でいいので、自分の気持ちや考えを書き留めてみましょう。これが自己対話の第一歩です。

小さな成功を積み重ねることも効果的です。「今日は早起きできた」「新しい料理に挑戦した」など、日々の小さな達成を認識し、自分を褒める習慣をつけましょう。

感謝と貢献:他者との健全な関係性づくり

感謝の習慣も、自己肯定感を高める大きな力になります。毎日3つ、感謝できることを見つけて記録してみてください。また、他者への貢献も自己価値を高める素晴らしい方法です。ボランティアや地域活動に参加してみるのはいかがでしょうか?

SNSデトックスも効果的です。週に1日、SNSを使わない日を設けてみましょう。代わりに、趣味や学びの時間に充てるのがおすすめです。新しいスキルを身につけることで、自信が芽生えてきますよ。

最後に、マインドフルネス瞑想を日課に取り入れてみましょう。
瞑想は自己を見つめ直し、内なる平和を見出すのに役立ちます。

承認欲求と上手く付き合い、生きがいを見出す方法

承認欲求は悪くない:コントロールが鍵

ここで覚えておいてほしいのは、承認欲求そのものは決して悪いものではないということ。

適切にコントロールできれば、むしろ生きがいや自己成長のきっかけになるんです。

大切なのは、外部からの評価に頼りすぎず、内側から湧き出る自己肯定感を育てること。これこそが、真の自分らしさを取り戻す道なのです。

未来に向けた準備:AIと共存する時代に備えて

さて、ここまで承認欲求や自己肯定感について考えてきましたが、最後に未来に向けた準備についても触れておきましょう。

対面でのセミナーで公表だった講座をオンラインでもお楽しみいただけるようになりました。

リアルセミナーや生成AIの使い方やご相談はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?