マガジンのカバー画像

ポストコロナ時代&ジョブ型雇用の働きかた

12
コロナ禍の影響で、プロジェクトに応じてメンバーを構成し仕事を効率的に勧めていくジョブ型雇用が注目を集めています。海外の事例や Sollective 代表の Erika の人事経験…
運営しているクリエイター

#リモートワーク

ポストコロナ時代の生産性向上とは? 鍵は上司・同僚とのコラボレーションの負担軽減

ポストコロナの世界に移行していく中で、リモートワークの悩みはつきません。とはいえ、しっかりと従業員の状況を分析し、適切な判断に基づいて対処することで、業務の大幅な効率化を図ることができます。 変わりゆく世の中の流れに合わせて、従業員がより効率的に働けるようにいちはやく組織や働き方を作りかえることができた企業は、業績や優秀なビジネスパーソンを確保しつづけられますし、それによって競合優位性を持つことになるはずです。 今回は、海外の心理学者や企業の研究チームによる最新の分析とあ

世界中で増え続けるミレニアル& Z世代フリーランス。彼らが独立したがる理由とは?

近年、欧米ではフリーランスという働き方を選ぶ人が増えています。とくに何度も不況を経験してきた1981年〜1995年頃生まれのミレニアル世代と、さらにその後に生まれた Z世代は、フリーランスという働き方を選ぶ傾向が顕著に現れているようです。 また、少子化の日本では想像しにくいことではありますが、世界的に見れば Z世代の労働人口が X世代(1965〜1980年頃に生まれた人たち)とベビーブーマー(第二次大戦後のベビーブーム時代に生まれた人たち)を上回ります。 そんな若者世代は

欧米のオンライン会議の事例から学ぶ。ミーティングの価値を高める方法

新型コロナウイルスの影響でリモートワークやオンライン会議は一気に増えました。ワクチン接種によって日常が戻ってくると予測されていましたが、世界中で感染者が再び増えていることを考えると、まだまだこのワークスタイルは続きそうです。 前回の記事では、これからの企業は働く人自身がライフスタイルに合わせて働き方を選べるようにすること。そして企業風土の変化や透明性の高い仕組みが必要になってきそうだ、という話を紹介しました。 とはいえ、企業の風土や仕組みの見直しには時間がかかります。そこ

アメリカで加速する新しい働きかた「ハイブリッドワーク」とは?

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが推奨され、私たちの働きかたは一気に変わりました。リモートワークは楽だという声がある一方で、コミュニケーション不足や自宅勤務の閉塞感など、様々な課題もあります。 そんな中、アメリカではリモートワークのさらに進化した形「ハイブリッドワーク」モデルが注目を集めています。 ハイブリッドワークというのは、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたワークスタイルで、よりフレキシブルな働き方を実現するためのモデルです。ハイブリッドワークがアメ