日中、人が少なかったら寄れたらいいなと、国道294を走る。
立ち寄ったのは白米千枚田。
小さな田んぼが重なり、日本海の波打ち際まで迫る景観はとても美しく、世界農業遺産にも認定されている。

ちょうど訪れた季節は、稲刈りも始まり、ハザ掛けされている稲も見られた。
ミネラルたっぷりの土壌、潮風に吹かれ、太陽の光を朝から晩まで浴びたお米。
とっても美味しいんだろうな。


#里山 #農村 #旅 #一人旅 #旅日記 #写真旅 #ふるさとの風景 #風景写真 #日本の風景 #田舎 #田舎の風景 #やすらぎ #カメラのたのしみ方 #写真 #石川 #能登 #白米千枚田 #棚田 #農業 #癒し